
生後10日の赤ちゃんがミルクを飲まず、母乳も中途半端に飲んでいる状況。ミルクの時間を守りながら母乳をあげているが、良い状態か不安。
生後10日です。
混合で育ててるのですが
ミルクを飲みません。
夜中00:00にミルクのみ80飲んだのですが
3:00には30しか飲みませんでした。
その後4:15に泣いて、母乳片方のみ5分で寝落ち
5:30に泣いて母乳片方のみ5分で寝落ち
7:00母乳 各5分+ミルクを無理やり30飲ませました。
母乳がどのくらい出てるか分かりません。
この様な感じで良いのでしょうか?😭
ミルクは3時間空けないといけないので
泣いたら母乳をあげているのですが、、
次のミルクの時間に無理やり起こしても
中途半端にあげた母乳のせいでのみが悪いです。
- み(5歳0ヶ月)
コメント

be
母乳欲しそうな時にあげて
どうしても足りなさそうな時に
ミルク足すでいいと思います。

be
5分とか時間決めなくて欲しがるだけあげて大丈夫です🙆♀️どれだけあげても泣きやまなかったらミルク足したらいいと思います^ ^2週間検診ありますか?そのときに一日あたりどれだけ増えてるかわかるので目安にして体重増えてなければミルクもっと足さないとですし、足りてたらミルクはたまに足すくらいでいいと思います^ ^
-
み
次からやってみます!
ちなみに泣かなくても3時間おきに起こして母乳あげた方が良いですかね?🤔
残念ながら2週間検診がなくて。。
母乳の飲む力?もあまり無いのか、片方あげてるだけで5分くらいで寝落ちしちゃうんですよね- 2月28日
-
be
まだ産まれて間もないので
すぐ寝ちゃっても仕方と思います😭
ただ水分不足は心配なので
3時間経てばあげたほうがいいと思います!じゃあ、1か月検診まではわからないですよね😅心配なら近くに支援センターとかあればスケールあると思うんでそれで計らせてもらってもいいかもですね^ ^
ミルク増やす量も
あげ過ぎは大量に
吐いちゃうと思うんで
吐いたら少なめにしたりして
加減してあげて下さい😊- 2月28日

すみっコでくらしたい
寝ぼけてると飲みながら寝ちゃうので
オムツ替えたり電気つけたりちょっと服を緩めたりしてしっかり起こしてあげた方が飲みはいいですよ!
み
母乳がそこまで出ていないと思うのですが、
基本的に各5分とかは決めずに
欲しがるだけ母乳をあげれば良いですかね?
また足りなさそうはどうやって判断すれば良いでしょうか?