
コメント

陽
手取り27万ちょっとです。
家賃9.2
水道光熱費2.5(主人がかなりルーズなので、高いです)
食費+雑費6
ガソリン代1
レジャー費1
フリー0.5
主人小遣い2
子ども貯金3
夫婦貯金2
こんな感じです!
うちの主人もよく食べるため、夕飯は必ず1汁3菜(魚の日は+1菜)なので、食費高くなります😭

早産児3人のmamaになったよ!
少し前まで23万でした…
私のパートが3~4万で
児童手当1.5万
家賃8万
電気0.5~0.8
ガス0.5~0.8
水道0.4~0.5
食費、外食費6万
交通費0.5~0.8
保険2.5万(学資含む)
お小遣い1万
衣服など雑費、日用品1万
その他2~3万
奨学金2.5万(夫婦で)
で手元残らず。。。
子供には絶対奨学金掛けさせまいと思いました😭!!
-
Knp♡mama
ありがとうございます😊
光熱費同じくらいです😆👍🏻
奨学金って辛いですよね😵
私は成績優秀者上位10名免除
前期後期短大だったので2年間
毎期あったのでそれ頑張って
逃れましたが,弟は大変そうです(*_*)💦
子どものために貯金頑張ります😅- 2月28日
-
早産児3人のmamaになったよ!
国立の理系で成績優秀は半額の免除があり、それを4年間フルで受けていましたが実家が毒親過ぎたので一人暮らしから教材から全て自分で揃える必要があり奨学金必須でした😭普通の家庭に生まれた人達が羨ましかったです笑笑
日本はなんだかんだ年功序列なので歳食えば手取りは増えていきます(^O^)今頑張ったら絶対報われます!!頑張りましょー!☺️💓💓- 2月28日
-
Knp♡mama
わかりますよ^ ^私も親には
恵まれなかったので😭💦
そうですね^ ^♡頑張りましょう😊👍🏻働こうと思いますが
娘が歩けずPT通いで保育園に
預けれなかったり
激戦区で..😭💦- 2月28日
-
早産児3人のmamaになったよ!
保育園預けようにも預けられないって状況わかります😱ポイント稼ぐためにうちも院内保育とかで預けてました(T_T)が、2人目発覚し旦那の昇給があったので思い切って仕事辞めました😅
激戦区だと、フルタイムの育休の方々が優先されるので厳しいですよね😢🌀- 2月29日
-
Knp♡mama
羨ましい♡10月までに歩けたら2歳児から幼稚園いけるんですが..
ほんとにそれです(..)💦
一緒にいてあげたい気持ちも
ありますが.働かないとなあともおもってて..色々複雑です。- 2月29日
-
早産児3人のmamaになったよ!
幼稚園もいいですよね☺️💓
わかります…どの選択をしてもちょっと悔いが残るというか(´・・`)笑- 3月1日
-
Knp♡mama
そうなんですよね(..)
とりあえず今は歩けるようになって心配なくなってからに
しようと思っています😱
色々とありがとうございます😊- 3月2日

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
手取りだと少ないですが21万円ほどです。
家賃(駐車場含)10万円
水道光熱費2.5万円
(LPガスなのでガス代が高いです😭)
食費3万円(外食含)
ガソリン代0.5万円
旦那お小遣い3万円
通信費1万円
雑費2~3万円
ほとんど手元に残らないです😱💦
食費はうちも大食いですが、毎日サラダ➕メイン➕スープで、お弁当も作ってますが今のところ3万円ほどで済んでます。
外食は夜は高いのでランチしか行かないです!
-
モアナママ
横からすみません、食費をそんなに抑えれるのはどうやってるんでしょうか?是非教えて頂きたいです
- 2月28日
-
Knp♡mama
娘もしっかり食べるし
旦那も大食いで(*_*)
夫婦だけだとそのくらい
だったのですが😭💦
通信費1万円すごいですね😶
参考にさせていただいて
見直します!😊- 2月28日

ゆい
残業代で変わりますが手取り24~27万ほどです
持ち家ローン 77000円
携帯Wi-Fi 約10000円
光熱費 オール電化太陽光売電でほぼなし
食品 25000円(米いただいてます)
雑費 5000円
ガソリン代0.5~1万
夫小遣い 25000円
田舎住みなので物価は安く、ボーナス合わせると貯金はできてマイナスは今のところありません!
-
Knp♡mama
ボーナスうちないんです笑。
働かないとなぁとは思いつつ
娘が歩けなくて保育園入れないのと激戦区で..
お米いただけるの羨ましい♡
見直して見ます😊👍🏻
ありがとうございます😊- 2月28日
Knp♡mama
ありがとうございます😊
給食のおばちゃん並みに
毎度作っています😭💦
外食なしでも5万はいきます😞参考にさせていただきます😭🙏