初節句のお祝いについて、義実家の意向に不満を感じています。実家のお雛様に感謝を示せないことや、義実家に合わせることに疲れています。旦那に対しても、義両親の孫への愛情が薄いことを指摘しています。
初節句初節句騒いでいるけど誰のためにお祝いすると思ってるの?
私の実家が買ってくれたお雛様なのにちゃんとしたお礼もできない訳?
なぜ義実家に全て予定を合わせなくちゃいけないの?
結局孫のためじゃなくて私の実家にいい顔したいだけなのがあからさま過ぎてウンザリする。
忙しい夕方にメール返せるわけないだろうが。
メール返してって電話までしてくるなよ。
はぁ〜。疲れる。。。
おい旦那!!
しっかりしろ!!
あなたのご両親はさほど孫達に愛情はないご様子ですよ?
- もち
コメント
sora
分かります💦
お宮参り、お食い初め、初節句などの行事。義両親とするの私は億劫でした。お食い初めなんて義実家で私の両親は抜きでやりましたからね。
メールはいつでも読めるから便利なんだよ。そんなに早く連絡欲しいなら初めから電話にしろー(๑¯ㅁ¯๑)こっちだって色々やる事あるのよーって感じですね。
旦那さんしっかりしてー💦
退会ユーザー
私は張り切り屋で身勝手な義実家にもそれれに従いまくりの旦那にもうんざりして
お祝い事全て子供と私と旦那の3人でやるのでといってスルーしました😏
そしてその後の度重なるストレスでどうやって義実家から距離を撮ろうと考えていた頃にたまたま風邪をひいたのを、ストレスが原因で体調を崩したと嘘ついて義実家には必要最低限しか言っていません、我ながら悪い嫁です笑笑
-
もち
張り切り屋の義実家、従いまくりの旦那。。。うちも同じです🤷♀️
やらなきゃいけないこと沢山あるのにどっと疲れちゃいますね💦
全然悪い嫁なんかじゃないです!!
むしろ賢い。。。羨ましいです笑- 2月28日
もち
楽しい行事のはずなのに毎回気持ちがモヤモヤして毎回ケンカになります笑
義実家って何で自分達優先にしたがるんですかね😩
旦那本当にげんこつしてやりたいです笑
sora
同感です(๑¯ㅁ¯๑)笑笑