コメント
cornus
うちはみんな逆でしたよー。
保育園で疲れるのか?はたまた規則正しい生活リズムにより?夜ぐっすり寝てくれるようになりました。
浜辺美波
うちの子、現在3歳ですが
2歳くらいまで夜泣きひどく毎日地獄のようでした。
その時の職場はとても融通が効く会社だったので
夜泣きで寝不足でしんどいときも休ませてくれたり
寝坊しても責めたるしてこなかったです。。( ; ; )
夜泣きほんとに辛いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
私も今も寝不足で辛いですが、満員電車と仕事がないので何とか省エネモードでやってます😭
やはり長い子は2歳あたりまで夜泣きしたという話も聞きます。
二歳まで一年ほど…頑張ります!- 2月27日
退会ユーザー
ウチは生後3ヶ月から保育園に入れてますが、特に変わり無かったです!
同じ保育園のママは、下のお子さんを1歳位で入れたのですが、保育園に行く様になってから、逆に夜泣きが治まったって言ってましたよ😀
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月からなら、割と早い時期にリズムがついていたんでしょうね😚
うちの子も治る派になってほしいです。。。- 2月27日
退会ユーザー
保育園入る前は夜泣きで毎晩起きてましたが、通い出してからは日中たくさん動くせいか夜泣きがなくなりました!
慣らし保育中は夜泣き激しかったけど1日保育になってからは基本グッスリです🤔
多分疲れてグッスリ眠れるみたいです🤔
うちは夕方に長く寝ちゃうと夜泣きするので1〜2時間で一度起こしてます😓
また寝ちゃったら疲れてるんだなって諦めて寝かしますし、起きるようならおやつ上げたりして機嫌取ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育中はやはり慣れないことで不安とか、まだ生活が慣れなかったんですかね🥺
慣らし保育中とその後少しはまだ仕事復帰しないので、なんとかその期間に慣れて夜泣き消えてほしいです😫- 2月27日
ろんざえもん
夜泣きより、病気貰ってくる方が看病と仕事休んだりとその方がしんどかった思い出が、あります😭
保育園入ってからの方がリズムが出来て、ぐっすり眠るようになったので休みの日にリズム崩さないようにだけ心がけてます🤗
退会ユーザー
夜泣き、慣らし保育の間だけでした!
うちの子も1日行くようになってからは、グッスリです。
夜に何度も起きる日は、病気で体調悪い時なので、必然的にママも翌日の会社休みになります😫
ハル
夜泣きありましたが、2時間おきなので3回ほどでしたね。毎回トントンしたり添い乳したらすぐ寝てたので私は苦ではなかったです。
あやせ
うちの子も9カ月頃
夜泣き酷かったです。
そういう時期なのかな〜、と
思ってました😂
そして一旦落ち着いて
1歳半頃に夜泣きが
続くことがありました。
その時は夫も私も
あまり眠れず
明日仕事なのに、、って
辛かったです。
それもそのうち落ち着きました。
何が原因かはわからないです😣
すいません。
s.o
一歳三ヶ月から保育園に行き始めました!
それまで朝までぐっすりタイプだったのに保育園に行き始めた頃は夜2、3回起きたりしてました😂
私も復帰して部署異動もあったりで寝かしつけた後に勉強したりまとめたりで添い寝してあげられてなかったことも要因だったのかなと思います💭
保育園から帰ってもべったり足元にくっついてきたり抱っこ抱っこと言ってみたりママへの執着が強くなったりいろいろありましたが、子どもなりにいろいろ感じて甘えてるんだろうなと思って、夜ごはん作る前に三十分くらいは遊んだり絵本読んだりして子どもとの仲良しタイムをつくりました😌
私も仕事に慣れてきて家事育児仕事のリズムもできた頃には子どもも保育園で楽しく遊んだりできるようになりました😊生活リズムも規則正しいのでいい疲労感でよく眠れるようになりました🌼今では保育園だいすきで先生やお友達の名前を呼んだり一緒に遊んだりとっても成長が感じられますよ🌟
復帰して最初の1ヶ月はママパパ子どもちゃんのふんばりどころなのかなと思います🥺✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、それは理想的です😭うちもそうなることを祈ります。。。私の周りは夜泣きがひどくなったとかの方が多数派でした。。。
cornus
ママ関係だとあるあるだとは思うのですが、どうしても苦労話のほうばかりになってしまうので、楽になったよーって話は自分からベラベラとは話さないかもしれないですね。
入ってみないとわかりませんが、お母さんの不安やストレスとかも伝わりやすいとは思うので、保育園に入ったから…と考えずに付き合っていってあげるといいと思います♪
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね^_^
気楽に考えて、ひどくなったら仕方ないーってぐらいに構えておきます😂