
7ヶ月の赤ちゃんが、ペーストから固形食に変えたら食べなくなりました。ペーストに戻した方がいいでしょうか?
7ヶ月になったばかりです!
離乳食を始めて1ヶ月経った時(6ヶ月)に二回食をスタートし、量はお恥ずかしいのですがだいたいの目分量であげており、2回とも完食してくれていました!
7ヶ月になったので、ペーストをやめて形があるような感じであげたら食べてくれていたのですが、昨日からベェ〜と口から出すようになりました!食べてほしくて続けていたら次第にグズリ出し終わりにしています!
またペーストに戻した方がいいでしょうか?😭😭😭
今まで遊びながらでも絶対完食してくれていたのに、一生懸命作っても食べてくれなくて捨てて悲しくなってしまいました😭😭😭
ご意見を頂けたらと思います😭😭😭
- にゃんちゅ

いずむ
ちょっとビックリしちゃったかもですね👶😊
私は最初は
どんなもんかと
ベビーフードから試してみました😁💦
それと
ペーストの中に
少しずつ固形物増やしていったりで 様子みてました😊

わはは母
ぐずりだしたときに少し母乳やミルクをあげて落ち着かせてからもう一度食べさせる方法は、ためされたことありますか?
コメント