コメント
yyym
同じくもうすぐ3ヶ月になる娘がいます☆
寝かしつけする際の環境はどんな感じですか?(*^^*)
みー
懐かしいです…
うちも、寝かしつけの際、いつも大泣きしていました(-∀-`;)寝ぐずりさんなんですよね💦
それに、私もまいって、泣いちゃうこともよくありました|・ω・`)
生後3か月くらいの頃は、よく、抱っこユラユラして寝かせていました。いつまでこんなの続くんだって思いながら。赤ちゃんも寝るのに必死なんですよね>_<
生後6か月過ぎた頃からか、抱っこに疲れて布団において背中トントンするようになったら、最初は泣いてるけど、自然に寝るようになり、今ではほとんどぐずらず寝てくれます^ ^
なかなか寝てくれないなら、一旦お布団に赤ちゃん置いて、ママさんも一緒に横になってみてはどうですか?できればパパさんと交替してもらう方がいいと思いますが…仕事とかしてたりすると、なかなか難しかったりしますしね💦
大泣きをやめてくれるわけではないと思いますが、ママさんも十分がんばっているので、ちょっと泣かせておいて、ママさんが休む時間も作ってあげてくださいね>_<
-
Donna.Oruka
旦那様は、ほとんど抱っこしてくれません。
自分が抱くと余計に泣くからっていう理由で.°(ಗдಗ。)°.
抱っこしながらずっと歩き回って、30分くらいかけてようやく眠ります。
泣いてると、泣き止ませてあげないとって思っちゃって(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
ほっと一息ついてこら、あやすようにしてみます!
添い寝では、まだ寝てくれないのですが、何度か挑戦してみます!!
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾- 5月23日
退会ユーザー
抱っこやトントンでは寝ない子(置いたら起きる)なので、添い乳です!身体も気持ちも、他の寝かし方より楽です(´,,•ω•,,)♡そりゃたまにはイライラもしますが、寝ない時は私が先に寝てたり開き直って遊んだり。でもいつかは寝ます。今しかこんな経験は出来ないんだと思って辛さの逆境こそ楽しんでます!
そのおかげか育児ストレスは特に思い当たることはありません。
-
Donna.Oruka
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
添い乳はまだやったことないので、トライしてみます!!
げっぷさせなくても大丈夫なんですかね?
頑張りすぎない程度に頑張ります!(๑>◡<๑)- 5月23日
ぶうちゃむ
私も三人目の息子が後少しで3ヶ月です(*^^*)
私の場合は添い乳で寝かせてます(○´∀`○)!自分も横になれるし楽ですよ☆
それかミルクなら布団に寝かせたままミルク飲ませれば寝てくれたりもします☆
私も1人目の時は添い乳がうまく出来ず…抱っこで授乳して寝るのですが布団に置くと泣いて(つд`)それのエンドレスで全然眠れませんでした(;_;)その内、添い乳がうまく出来るようになったらそこからは添い乳ばかりです(>_<)あとは、1人目の時だけおしゃぶりも使ったりしましたよ☆
-
Donna.Oruka
添い乳はトライいして、コツを掴むまで娘の様子も見ながら頑張ってみます!!
ミルクでは、何故か寝てくれないのです(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
おしゃぶりも挑戦しましたが、ウトウトするものの、全然寝なくて、2時間近く格闘しました.°(ಗдಗ。)°.
あとは、嫌がって口からぺって出してしまうので(。ŏ﹏ŏ)
やっぱり、添い乳をトライしてみます!!
試してうまくいかなかったら、またいろいろ組み合わせて頑張ります!(๑>◡<๑)- 5月24日
サチ(・ω・)
うちの子もそうです😖
眠くて大泣きしてグズグズしてるのを寝かしつけようとしても、やらないといけない家事の事や早く泣き止んで等焦ったりイライラしていると子どももわかるのか、余計泣きやみません😓
なので最近は布団に横向きにして背中トントンしながら歌ってます😊
歌っている間は歌詞を思い出す事だけに集中できるのでイライラや焦りを感じなくて済むし、眠くなってくれる事も期待して歌ってます😊
どうしても泣きやまない時は添い乳ですが、上手く行く時は30分ぐらいで寝てくれます😉
-
Donna.Oruka
背中トントンで寝てくれたら嬉しいですね!!
娘がうまく寝られるようにって、落ち着こうっていつも焦ってイライラしちゃうので、一緒に横になって、私も落ちつくのが大切ですね!!
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
是非、やらせてもらいます(๑>◡<๑)- 5月24日
Donna.Oruka
部屋が暗いのが嫌いなので、豆電球にして、少し薄暗くしてから寝かせてます。
昼間は、外が明るいので、部屋の電気は消してから寝かせてます。
時々はうまくいきますが、うまくねない時は、大泣きで。
10分以上、泣きっぱなしになります。
ミルクもお腹いっぱいで、おしめも替えて、沢山遊んでるのに、私のせいではないかと、言われます.°(ಗдಗ。)°.
yyym
泣きすぎて、自分でも何で泣いてるかきっと分からなくなってるんでしょうね(*^^*)
我が家もよくありますよ!完璧なはずなのに、何しても泣きやまない時…!
我が子は、換気扇のゴーっという音を聞くと一旦泣き止んでくれるので、聞かせたままゆらゆらして落ち着かせてから寝かしつけします(*^^*)
バウンサーを揺らして落ち着かせたりもします!
ママのせいじゃないですよ♡
赤ちゃんもきっと眠いし寝たいし泣いてる理由も忘れたしで、毎日パニックになってるだけですよ(*^^*)
Donna.Oruka
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ウチの子は、シャワーが水に落ちる音が好きなので、今度録音して、いざって時に聞かせようと思います(๑>◡<๑)
とりあえず、私も娘も落ち着ける方法を見つけて、リラックスできるようにしなきゃいけないですね.°(ಗдಗ。)°.
焦らず気長に頑張れるようにします*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
yyym
シャワーの音好きなんて羨ましいですー!うちシャワータイムはギャン泣き大暴れなので(°_°)笑
お互い頑張りましょう♡ ママも赤ちゃんも人間なんで、機嫌いい日も悪い日もあるので♡ お互い様です☺️
Donna.Oruka
ありがとうございます(๑>◡<๑)
お風呂は大好きで、昼間はいったんお風呂に入って落ち着いてもらったりしてます!!
個性なんですね!お風呂好きは.°(ಗдಗ。)°.
あまり慌てず、様子を見ながら頑張ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾