※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mama♡
子育て・グッズ

上の子を抱っこしながら下の子をおんぶする時に使いやすいバッグについて相談です。リュックは使いにくいので、斜めがけがいいと思いますが、バッグがパンパンで困っています。

上の子がいて下の子をおんぶする事が多い方、バッグはどんなのですか?リュック買ったけどおんぶしたら前でリュック持ち難くて…上の子も抱っこなので。斜めがけが一番慣れてますがバッグがパンパンで…。

コメント

あやせ

おんぶする事多いですが
室内だけですね😣
掃除やごはん作る時は
毎日してます!

やっぱ出かける時は
前抱っこにリュックで
両手あけて
上の子手繋ぐのが楽です😂

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    手を繋いでくれるのいいですね😆
    ありがとうございます!

    • 2月27日
ピクルス

私も同じです😖
上の子をおんぶで下の子を抱っこです😰
いつも基本リュックですが持ちづらいので最近手持ちのバック使ったりしてます😭
荷物が多くて重いのでしんどいですが💦

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    前リュックってやはり持ちにくいですよね!?
    手持ちはトートみたいなものですか?

    • 2月27日
  • ピクルス

    ピクルス

    背負えないですしね💦
    おんぶしてると😖
    トートバッグです🥺

    • 2月27日
koharu

両方月齢全く同じですねー☺️
どのようなお出かけに行くかにもよりますが…
最近は、上の子に小さいリュック背負ってもらって、その中にオムツとお尻拭きを入れてます!自分は斜めがけバックに最低限の荷物で着替えとかその他念のため持っていくようなものは車の中に置いてます。下の子抱っこ紐で前抱っこ、上の子は基本手を繋いで歩いてもらってぐずったらおんぶです!
それか荷物たくさん持って行きたい時は、ベビーカーに下の子、上の子歩く、自分は沢山荷物入るリュック背負う。抱っこ紐持って行っておいて、上の子がぐずったら上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐にします!
たくさんパターンあってわかりにくくてごめんなさい😭参考になれば嬉しいです♪

ttt

どこに出かけるかにもよるんですが、近場なら上の子はベビーカー、下の子抱っこ。自分はショルダーウォレットのみ!
 荷物はおむつ2枚お尻拭き、袋お茶をベビーカーの荷物入れにいれていきます。
なので子持ちの中でもきっと荷物少ない部類かもです😂

ここまま

近場なら、財布と携帯とオムツ2枚とお尻拭きをミニバッグに入れて斜めがけです!

荷物多い時は、リュック、前抱っこ紐に下の子、横持ちで上の子抱っこです😱

大体はママが疲れたら歩いてねと言って歩いてもらいますが、歩くの嫌がったらベビーカーに乗ってもらいます😅

お出かけは基本自転車で、ショッピングセンターは子供の気のままに歩いて、スーパーはお菓子選んで持たせて子供のカートに乗せてます
下の子はほぼ前抱っこ紐です!

ママリ

私は手持ち部分の長い大容量トートです💦
もうどの鞄も使い勝手悪く感じて...
ほんと上の子が歩いてくれたら
問題ないんですけど😂😂

ほんと大変ですよね💧

mako

うちは下の子を抱っこで上の子をおんぶが多いですが、バッグはちょっと大きめのウエストポーチにしています。
ウエストにつけて上の子の抱っこやおんぶの時に上に載せたり、バックルであちこちつけられるのでエルゴにつけておいたり、結構便利です。

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    いいですね!そのポーチはミルクや2人分のおむつなどもろもろ入りますか〜??

    • 2月28日
  • mako

    mako

    二人分の1,2回分のおむつとおしりふき、飲み物と小さなお菓子くらいは詰め込めます💡ミルクはお湯もお水も出先で調達できて哺乳瓶1本だけ持ってればいいなら何とか入りますが、お湯もお水も持ってくと入らないし、長時間のお出かけで追加のおむつや哺乳瓶、お弁当なども…だとさすがに入らないので、別途リュックも持っていきます。
    移動は車が多いし、週末で夫がいたらリュックは持ってもらうかベビーカーに載せて押してもらったりする感じです。

    • 2月28日