
張り止めの薬を飲む場合、授乳はやめたほうが良いでしょうか?
張り止めの薬を飲むようになれば授乳はやめたほうがいいですか?
昨日検査薬を使って陽性で今日病院行ったら5週目で胎嚢は確認しましたが心拍は確認出来ませんでした
医師から中で出血しているようだと言われ張り止めの薬を処方され、その時気がつけば良かったのですが、1歳5か月の娘に1日2回授乳しておりやめたほうがいいのか聞きそびれました
やはり張り止めの薬だされたら授乳はやめたほうがいいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください💦
- fkrd(妊娠18週目, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

3kids mama
妊娠していて授乳中ですが
授乳してるから早産とかになるとは限らないけど
張ったりしてきたら授乳はやめてと言われたので
やめた方がいいと思います。
fkrd
コメントありがとうございます!張ってる感覚はないのですが張り止め飲むくらいなら授乳しないにこしたことはないですよね…急に断乳になってしまって心がついていかないです
3kids mama
ママもお子さんもそうですよね💦
きっとお子さんは戸惑うでしょうし…
もし授乳が関係で今の症状が出ていると思ったら
やめるにこしたことはないですよね…😭
fkrd
そうですよね😣
今は赤ちゃんのことを守るのが一番なので寂しい気持ちはあるし子どもに辛い思いをさせてしまいますが自分に出来ることをやろうと思います💦かなり動揺していたので声をかけていただいて落ち着くことができました💦本当にありがとうございます😢