
前置胎盤で張り止めを飲んでいるが、立つと張る。病院に行くべきか悩んでいる。ストレスで張る可能性も。神経質で初めての妊娠。
4日前に前置胎盤と診断されて、張ったら横になるようにと言われました。
子宮口や子宮剄菅は問題ないので貰った張り止めをのみ、ゴロゴロして大人しくしていますがトイレやお茶を飲みに立つだけでじわじわ張ってきます。
次回の診察は2週間後。治まらなかったら来てねと言われましたが
まだ4日しかたっていないので、もう少し自宅で様子を見たほうがいいのか、どれくらいの張りなら病院に行った方がいいのでしょうか(..)?
横になって治るなら大丈夫。と聞いたのですぐ横になりますが
横になって張りが引くのはその時だけで、起き上がるとまた張ります。
原因がないのに病院に行っても先生も困るでしょうし、また来たのって思われないか(--;)
ストレスから張るってこともありますか?
自分自身とても神経質で初めての妊娠なので、少し気にしすぎでしょうか(..)
- mammam0509(7歳, 8歳)
コメント

みき
わたしも自宅安静のとき張り止めの薬のんで、横になってと繰り返してました。
少しでも気になるようなら病院行ってもいいと思いますよ!
先生もそう言ってくださってるので(^-^)
わたしも検診の3日後とかに行ったりしてました。
行くのが気になるようなら電話とか!
神経質になりますよね!
お身体、大事にしてください✨

せみさん
私は全前置胎盤で治らないまま出産しました。なんか気になることがあったらすぐ連絡するように‼︎ときつく言われていました。ですか、常に張りがあり出血するまで病院に行きませんでした。こっ酷く怒られましたσ^_^;心配ならまず電話すると看護師さんが細く聞いてくれます。そして、先生に確認してその後の対応を教えてくれるので、不安はそのままにしないほうがいいですよ♪
-
mammam0509
助産師さんが話しを聞いてくれました!
前置胎盤のお腹の張りは危険だから、張ってなくても寝てるように言われました(>_<)- 5月23日
-
せみさん
電話されたとのことでよかったです(*^^*)
他の方へのお返事でご主人の話が出ていましたが、うちも旦那は出産直前まで前置胎盤の危険性を本当の意味では理解してくれていませんでした。お母さんも赤ちゃんもう少しで命に関わる事態になることが入院時に説明されたんですが…。伝えるだけでなく調べてもらうとより理解してもらえるようですよ♪- 5月23日
-
mammam0509
入院か自宅で絶対安静かと言われたとメールをしたら心配そうな顔で帰ってきました(^^;
私が家がいいと言ったら母が来て、主人に説明してくれていましたが……主人はソファーから動かない人間なので、体の事を考えて入院したほうがいいのかなぁと悩んでいます。
ただ、いつ退院できるかが未知なので(T▽T)- 5月23日
-
せみさん
お子さんがいなくて動かないといけない環境なら入院は間違いなく安静です。確か統計的には35週以降から出血の確率が高くなるんだったと思うので迷われているんだったらとりあえずできるだけ安静に過ごして、張りが強いなどいつもと様子が変わったら次の診察を待たずに入院するつもりで病院に行くというのもありだと思います。
- 5月23日

ゆき32
前置胎盤ならば、用心に用心を重ねた方がいいと思います!
前置胎盤で一番怖いのは大量出血ですよね?張りが強くなれば出血の可能性が高くなるのかな?と思いました。
四日前の受診した時にも今と同じような感じで張ってたんですか?同じ頻度の張りで、「張ったら横になるように」と指示されたのなら、もう少し様子見てもいいと思いますが、前より張ると感じているのなら、病院に行った方がいいと思いました。
張り止めのお薬で効かないのであれば、入院になる可能性もゼロではないので、その辺りも念頭に置いておくと慌てず済むと思います!
ちなみに私は8ヶ月で前置胎盤と診断されて普通に生活しており、9ヶ月には低置胎盤まで改善されたんですけど、34週でお腹の張りが強く切迫早産と言われ緊急入院になりました!びっくりなことにICUに入れられました。それくらいの症状なんだなと思い知らされました💦
-
mammam0509
自分自身軽く考えていたので、入院と言われて唖然としてます(--;)
四日前と同じように立ってると張る。横になると治まる。の繰返しです(..)
状態は同じですが、家から出ていない+薬をのんでいるのに変わらないのはおかしいかな?と思って電話してみました(>_<)
主人がいまいち前置胎盤や安静という意味を理解していないのでどう説明しようか…。- 5月23日
mammam0509
いま電話してみました!
今の状態だと本当は入院したほうがいいんですけど、入院が嫌なら自宅で絶対安静にしてください。次の診察でも同じ状態なら強制入院です。
と言われました(T▽T)
と言われました(--;)
みき
そうだったんですね(>_<)
でも、電話してみてよかったですね!
安静にして、身体ゆっくり休めてくださいね!!
休んで~!って赤ちゃんと身体が言ってるんですよ、きっと!
mammam0509
お腹が張ると赤ちゃんも苦しいと思うので、それだけが悪いなぁと思います(TT)
みき
わたしも結構張りやすくて(>_<)赤ちゃん苦しいんですよね。横になって、ゆっくり呼吸してあげると柔らかくなってきますよ(^^)