
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。母乳だけで十分なのか、寝る前にミルクを足すべきか迷っています。よりまとまった睡眠が欲しいです。
ママリで生後1ヶ月ちょいの方が夜まとまって寝てくれるようになりました!と言っているのを見るととても羨ましく思います😞
日中は2時間持たず授乳、夜も3時間は絶対寝ません😢
完母だから足りてないのでしょうか?
寝る前だけでもミルク足したほうが寝てくれるのでしょうか?
母乳は十分出ているとは言われていますが…。
もう少しでいいからまとまった睡眠時間が欲しいです…
- ママリん(妊娠38週目, 3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

りぃ(23)
完母だけど2ヶ月からやっとでしたよ😅
1ヶ月ちょいは早いですね羨ましいです😂

ママリ
ミルク足した方が腹持ち良いので寝てくれるとは思いますが、完母でも寝る子は寝るので子の性格だと思います😅
-
ママリん
きっとうちもミルク足しても変わらない気がします😂
- 2月27日
-
ママリ
私もそう思い、ミルクあげずに完母です。
3ヶ月頃からたまに4時〜5時間空く日も出てきましたが、3時間が標準です😅
2人目だと一緒に昼寝して仮眠するのが難しいから余計にツラいでしょうね😭💦- 2月27日

ぴー
わかります!
同じく完母です🍼
母乳パッドじゃ間に合わないくらい母乳は出ているのにちょっと吸っては寝て、2時間ほどで起きてしまいます😭
そろそろ本気で辛いのてます今夜あたり寝る前だけでもミルクあげてみようと思っていたところでした🌀
-
ママリん
同じですね!
あと1時間でもいいから長く寝てほしいです😭- 2月27日

退会ユーザー
うちも全くまとまって寝てくれず、、
完母だったので
足りてないのかと思い
夜の寝る前だけミルクを少し足してたのですが
1ヶ月検診で母乳で十分足りてるからミルクあげなくて大丈夫と言われました😥
結局あげてても変わらなかったので
そのまま睡眠不足です"笑
赤ちゃんの時に、なかなか寝ないのは元気な証拠みたいなので
親が頑張るしかないと思いました😊🎶
-
ママリん
元気な証拠なのですね😳
そう思えば頑張れる気がします✨- 2月27日

はじめてのママリ🔰
完ミでもうすぐ4ヶ月ですが
最近やっと5.6時間寝てくれるようになったぐらいです🤣
早くからまとめて寝てくれてると羨ましいなって思います😖
母乳だと足りないとかあるみたいですが
ミルクでもういらないって飲まなくなるまで飲ませててもこれなので
赤ちゃんの個性だと思うしかないですよね😱
-
ママリん
完ミの赤ちゃんでもそうなんです😳
個性ですよね…
頑張ります🤣- 2月27日

退会ユーザー
その子によりますよ‥ミルクにしたからと言ってうちの子は1ヶ月は2時間おき3時間おきでしたー
-
ママリん
そうですよね!
赤ちゃんそれぞれ違いますもんね😂- 2月27日

きのこ
羨ましいですよねー😂
完ミですが、ママ友の子は新生児から朝まで寝る子だったそうですよ。さすがに1回起こしてミルクあげてたそうですが。
その後も朝まで寝るし、夜泣きも2.3回しかしたことないって言ってました✨
うちの上の子(完母)は6ヶ月くらいでやっと夜間授乳1〜2回になったくらいですよ。10ヶ月で夜間断乳して初めて、朝まで寝てくれました。あの時は感動しましたね☺️✨笑
寝る前にミルク足すと、腹持ちが良いので多少長くは寝てくれると思いますよ!ただ息子の場合はそれでも3.4時間でしたけど💦
ちなみに、母乳が足りているかどうかの判断基準は基本「おしっこの回数」と「体重増加」のみです。
泣いてるから母乳が足りてないんだ、なんて思い詰めたりしなくて大丈夫です。赤ちゃんは泣く生き物ですから☺️✨
-
ママリん
新生児からは驚きです😳
10ヶ月にして初めて朝まで寝てくれたら感動ですね😭✨
まとめて寝ない以外問題はないので母乳は足りてるんだと思います!
寝れないのは今だけだと思って頑張ります!- 2月27日
ママリん
羨ましいですよね〜!
赤ちゃんひとりひとり違うとわかっていてもどうしてうちは…と思ってしまいます😂
りぃ(23)
私がママリで見かけ時は3~4ヶ月になっても夜寝てくれないとか見て我が子はいい子やー😭と思ってました😅