※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

息子がお昼寝から起きて汗をかいたのでお風呂に入れたら、勝手にまたお昼寝を始めた。この時間にお昼寝してくれるのは助かる。

みなさんのお子さんの「うちの子えらい!😍」
と思うこと教えてください!(笑)

うちのもうすぐ3ヶ月の息子は、さっきお昼寝から起きて
汗ビッチョリだったので軽くお風呂に入れてあげて
そのまま夕飯の支度してたら勝手に1人でまた昼寝をし始めたところです😆

この時間にお昼寝してくれると助かりますよね〜!

コメント

しほ

うちはいまのところまだ寝かしつけを特にしなくても自分で寝てくれるところです。
たまには泣いちゃって抱っこしてあやすこともありますが、ミルクを飲ませるとすぐ眠たそうになってげっぷさせてるときには寝てしまっています笑

  • y

    y

    寝かしつけ大変な子はほんと何時間もかかりますもんね!えらいですね😊

    • 5月23日
ゆう

玄関で人をお見送りすると、必ずその後に部屋の窓から車に向かってその車が見えなくなるまでお見送りします。笑
教えてないのに、うちの子えらいな〜とおもいます!笑
親バカですみません😭笑

  • y

    y

    かわいい😂💓(笑)
    自分がされたらキュンとしそうです!

    • 5月23日
ぐります

お腹が空くと離乳食を食べるテーブル付きのローチェアにつかまり立ちして「キャーーー」とやります!離乳食じゃなくてミルクの時間でもやってくれるので分かりやすくて良い子だな〜💕って思います(⌒-⌒; )

  • y

    y

    めっちゃ分かりやすいですね😆w
    泣くよりもそうやってくれた方がこっちもそんなにイヤじゃないですよね!

    • 5月23日
*K♡MAMA*

お靴を脱ぐ場所では自分で靴を脱いで上がる、外に出て室内に入ると手を洗うですかね!!
お利口さんだなーって思っちゃいます♪♪

  • y

    y

    わー!すごい😳
    ちゃんと小さいうちからできてる子ってほんとお利口ですよね💓
    何回も教えられたんですか?(^ν^)

    • 5月23日
  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    娘の場合教えるってより見て覚えるタイプの子みたいで私が大袈裟によいしょよいしょっとしてたら覚えちゃいました( ´ ▽ ` )ノ❤

    • 5月23日
かちん

この前赤ちゃん教室で
年下赤ちゃんばかりだったんですが
年下の赤ちゃんにいいこいいこ
(本人はいいこいいこしてるんですが頭ポンポン 笑)してて
えらい~( ;∀;)って思いました。
お気に入りのダッフィーで
いいこいいこ教えてはいましたが
こんなところで実践してくれるとは😭❤️

  • y

    y

    お姉ちゃん全開ですね💓
    でも1歳でそんな風にするのもすごいですよね!いいお姉ちゃんになりそう!

    • 5月23日
まままり

1歳前後の子を見つけて、そーっと近付いて、危ないところに行こうとすると「そっち危ないよー!こっちおいで♡」っておもちゃでひきつけている姿を見た時に「お利口さんだな~♡」なんて思っちゃいました(*´艸`*)今日の出来事です♡

ゆったんまま

新生児のころから、夜中の授乳の後は起きてても寝かせて
夜は寝るんだよー、お母さんは寝るよー、といって寝てたらw
夜中起きてぐずったり遊んだりということはない子になりました\(^o^)/
夜間授乳はまだ2回くらいありますが、どっちもお腹いっぱいになったらすこーんと寝ます!
昼寝はあんまりしませんが、夜中寝てくれるのはほんとに助かる!❤︎
このまま夜泣きも始まらないことを願うばかりです(^◇^;)

いこ

友達や親戚など赤ちゃんからみて知らない人の前では、寝てるか起きてても大人しいです(^^)おかげで周りからはいいこねーって言われてます\(^^)/もちろん、その人たちが帰ったら泣きます(笑)外面よすぎてびっくりです(* ̄ー ̄)

ぴよぴよぽん

毎日20時半に寝て、朝6時半まで寝てくれるところです❗️
生後3週間くらいから、夜寝てくれるようになりました😄
親孝行な子です❗️