※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なし
妊娠・出産

妊娠後期の食事に関する相談です。体重増加とたんぱく尿について悩んでいます。食事制限中でお腹が空いて眠れないことや、気持ち悪くなることがあります。仕事や睡眠不足が原因かもしれません。赤ちゃんの成長も心配で、大きな病院への紹介も検討中です。初めての妊娠で不安が募っています。

妊娠後期の食事についてです。

私は妊娠前体重が38キロでした。
身長は157センチです。

痩せ型だったので、51キロを目標にしましょうと
助産師さんに言われてました。

ところが今日の妊婦検診で体重が49.6キロで
厳しく注意を受けました。
たんぱく尿も出てしまっており、
赤ちゃんの発育に影響が出るなど説明も受けました。

あまり体重を気にしたことがなかったので
妊娠前と同じ食事の取り方をしていました。
反省しています。
すごくショックを受けて
自分の知識の無さに落ち込みました。

食事を改善しようとさっそく今日は1日野菜だけしか食べていません。
するとお恥ずかしながら
お腹が空いて寝られなかったり、、
精神的に不安定になり旦那に泣きついていました。

わたしの目の前で食事をとるのが申し訳ないと
旦那は飲食業なので賄いを食べてきてくれるようになりました。
実家からカリフラワーライスを送ってもらったりと
周りに助けられています、、

まだ食事制限をして1日目なのですが、、
2週間後の検診ではどうにかたんぱく尿を抑えたいです。
体重も維持、もしくは減らしたいです。

皆様は食事制限などされましたか?
された方にはどんな方法だったかなどお聞きしたいです。
なにより気になるのはお腹が空いて寝られないことです、、。
そのような時ありましたか?どうしていましたか?

あと、お腹が空くと気持ち悪くなったりしてしまうのですが、
同じ経験あれば対処法をお聞きしたいです。

たんぱく尿が出てしまう原因についても聞かされました。
わたしは毎週4回パートをしていて、
スーパーのレジ打ちなのですが、
4時間のみで途中15分間休憩があるので
座って休めます。
仕事が原因とは考えにくいので食事かな、、と思っております。

睡眠不足なども影響あるのでしょうか?

ちなみに最高が104で最低が64でした。
尿糖は出ていません。
たんぱく尿は今までで初めての+でした。

赤ちゃんは前回の検診が1020gで
今回は1167gでした、、。

増え方が今回初めてあまりよくなかったようで注意を受けました。
大きな病院を紹介しなきゃいけなくなるし、
赤ちゃんが元気に生まれて来られないなど
きつめに言われました。
自分が甘かったと思うのですが、
やはり相当まずいのでしょうか、、。

こんな相談で無知なあまり
お叱りを受けるとも思いますが、
宜しければお力を貸してください。

初めての妊娠で不安だらけです。

コメント

春夏秋冬

前回の検診から一気に増えてしまったのでしょうか?
 おそらく初産なので少し厳しく指導されたのだと思います。
 私も妊娠中、体重増加すごく怒られてました(。>д<)
尿タンパクも毎回出てました。
不規則?夜更かしマンなので影響あると思います‼️
疲れててもタンパク尿でますしね👍
 検診前に食事制限して行ったら、ケトン体が出ました😅
助産師さんには悪阻大丈夫?と心配されましたがご飯抜いて来た事は言えなかったです…
食べ過ぎも食べなさすぎもダメなんだなと反省し、体重増加を緩やかにしたら怒られなかったです。
   

  • なし

    なし


    前回の検診から2キロほど増えてしまいました😭
    尿タンパク毎回だったのですね、、
    初めてだったので本当にまずいんだって思い、焦りました、、。
    夜更かし私もです。
    昼寝しすぎて夜寝られません😨
    ケトン体とは何でしょうか、、
    食べなさ過ぎもいけないのですね!
    難しいですね、、😢

    • 2月27日
ままり

前回の検診から今回の検診で
どっと体重が増えた感じですかね?

急な体重増加はよくないですが
ダイエットや
野菜だけしか食べないのも
あまり良くないと思います🤔

今までどのような食事を
されてたのか分からないので
なんとも言えませんが
炭水化物たんぱく質野菜
バランス良く摂取するのが
よいと思います。
体重増加が気になるのであれば
炭水化物を「少なめ」にしてください

私も検診で、たまに尿たんぱく
出るときがあり注意も受けましたが
前日の寝不足や
塩分(辛いものも)の採りすぎも
関係するようです。
たんぱく出てからは
塩分に注意するようにしましたが
出るときは出ます。
気にしすぎも良くないです。

元気な子が生まれました👶

  • なし

    なし


    2週間でどっと増えてしまいました、、。

    野菜だけよくないのですね、、
    病院で葉っぱだけ食べてれば良いと言われたので野菜だけか、、と思っていました!

    今まで普通にしっかり三食食べていました。
    間食は特にしてなかったです!😢

    寝不足と塩分ですね、、
    気をつけます!
    初めてだったので、相当まずい状況なんだ!
    わたしのせいで赤ちゃんが成長できていないと落ち込んでいました、、
    ありがとうございます😭

    • 2月27日
🌸

私も妊娠前と同じ食事の取り方してたら初期に1ヶ月で4キロ一気に増えました😣
びっくりしますよね。

私の病院では体重が増えたからといって食事を抜いたりせずに、朝昼晩必ず主食もしっかり食べてバランスよく食べるように言われています。
妊娠中は体重増えたから野菜だけとかはあまり良くないですし食べなさすぎると赤ちゃん餓死状態になったり、栄養を溜め込むようになり太りやすい体質になったりするみたいですよ😣

とはいえ、三食きっちり食べてたら私はどんどん増えるので朝はヨーグルト、昼夜は普通に食べて間食はやめてます!
後は食事の前にキャベツ食べたり、夜ご飯は早めに済ませるなど。
単純に減らすのではなく夜だけ野菜スープにするとか何かしら自分に合った工夫をして管理した方がいいですよ!
昼夜食べてても毎日あれ食べたいなお腹すいたなってすごい思います😭
大変ですけど頑張りましょう!

  • なし

    なし


    びっくりしました。
    いつも通りただ普通に食べていただけなのに、、と😭

    そうなのですね!
    わたしは昨日野菜だけ食べてれば良いと言われました、、。
    食べなさ過ぎもいろいろリスクがありますね、、
    難しいです、、😨

    ヨーグルト昨日買って帰りました!
    昨日1日野菜にしただけで、ものすごいおにぎりやパンが食べたくなりました、、。
    食べる時間も大事ですよね。
    同じ状況で頑張っている方がいると励みになります!
    ありがとうございます☺️

    • 2月27日
hanamaru

わぁ、急に増えすぎちゃったんですね💦
ここから出産までは食べたら運動(軽くね)したり、食べる物や量を気をつけてみましょう✨
あまり増えすぎちゃうと、人によっては難産になったり、帝王切開になったりする人もいるので💦
助産師さんも、あなたの為を思って厳しく注意するんだと思いますよ☺️

お仕事されているようなので、特に運動しちゃだめ、とからなさそうですね😊❕
無理せず、に☺️
楽しいマタニティーライフが送れますように…

  • なし

    なし


    増えすぎてしまいました、、😭
    運動も大切ですよね!
    わたしは運動に制限は特に言われていないので、昼間家の周りを散歩するようにしようと思います!
    難産、、怖いです😨

    ありがとうございます☺️
    コメント嬉しかったです!

    • 2月27日
こここ

わたしも妊娠前は食べても太らなかったので、いつも通りに食べていたらあれよあれよと体重が増えてきました🙄💦
そして注意されました😭

夜は炭水化物抜く、
便秘気味なので食物繊維をしっかり取る、
食べすぎちゃった次の日の朝はヨーグルトとフルーツ少しだけ、
間食は例えばファミリーパックの小さいお菓子一つだけ、
水分もしっかりとる
むくみ防止のため塩分とりすぎ注意
を徹底したら体重キープできるようになりました☺️!
切迫早産なので運動は出来ず、ずっと横になりっぱなしでしたが、これでいけましたよ!

タンパク質取らないと筋肉量落ちて代謝悪くなるので、タンパク質は取ったほうが良いと思います!

好きなように食べれないのってかなりストレスですよね、、、😭。

  • こここ

    こここ

    ちなみに食事前にヨーグルト食べるといいらしいです🧐
    スッキリでやってました笑

    • 2月27日
  • なし

    なし


    食べても太らない体質だと油断しちゃいますね、、😭

    炭水化物すごい好きなんですけど
    我慢してます😢
    フルーツなら大丈夫ですかね?
    旦那にも食べさせないでくださいと注意があり、
    お菓子とかもう買ってもらえなくなりました、、笑
    水分で誤魔化す作戦も考えました!
    お水飲んでいましたか?
    切迫早産、、大変そうです、無理なさらないでください😭

    家にいると本当にすることがないので食べれないの辛いです😣

    • 2月27日
  • こここ

    こここ

    分かります〜😭💓
    わたしも白米めちゃめちゃ大好きです🥺❤️
    お昼に炭水化物しっかりとります!
    出産まで我慢は流石にストレスたまりますから😭💦
    フルーツも果糖なのでとりすぎ注意です😭
    よく噛んで食事!
    わたしはずっと麦茶飲んでますよ🥤♪

    お菓子よりは
    干し芋とかサツマイモ系、
    炭水化物だから食べすぎはダメですけど、脂質が少なくて、ビタミン、ミネラル、食物繊維など含まれてて、血糖値の上昇が緩やからしいです!

    あとは20時以降食べない!
    本当は18時以降がいいみたいですが、あまり早すぎるとお腹空くので笑
    自分ルールです笑笑

    あとは検診の日だけ、検診おわったらアイスとかお菓子を食べます笑笑

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

結構増えちゃいましたね💦💦
私も今妊娠中で、1人目の時も、そして今2人目妊娠初期からかなりストイックな食事管理しています😣普通の食事はもう取ってないです😰

炭水化物は朝に適量、昼は炭水化物無しか一口、夜は炭水化物絶対無し、他はタンパク質や野菜で満たす、18時までに食べる、オヤツや外食はほぼ無し、体重測定1日10回ぐらい、体調みてウォーキングしてます‼️

もちろん夜中お腹空きますし、旦那の食べてる姿見てイライラしたりもしますが炭酸水でごまかしたり、根性で早く寝るようにして誤魔化してます😖

わたしが常日頃頭に意識してるのは、赤ちゃん、胎盤、羊水、血液で増えるのは4kg、それ以上は全て脂肪だと意識してます😣そうすると怖くてあまり食べなくなります😅

  • なし

    なし


    わたしもきっと2人目があれば初期から気を使います!
    こんなに怒られると思っていませんでした🤦‍♀️

    10回も体重管理していたのですね!
    わたしも見習います!
    ウォーキング大事ですよね😌
    さっそく今日からお昼にはお外に出て歩こうと思います。

    4キロなのですね、、
    それを考えたら確かに怖くてあまり食べれなくなっちゃいますね🤣

    • 2月27日
deleted user

私も体重かなり増えて32週健診でかなり怒られ、間食 ジュース禁止でました
赤ちゃんは標準です☺️
ご飯の量も決めて食べてねと言われました💦
なので130㌘とはかってます😂