

ひろ
変動金利にしました!
今は金利安いですし、35年待たずに繰り上げ返済する予定なので🙌

りり
今借入金がマックスなので利子がその分高いので、はじめは金利少ないほうがいいなと思って、変動金利にしました。
そして減税がおわる10年後くらいに一気にお金返してその時にまた金利見て変動か固定か考えようかなと。

ママリ
金利の安さで変動にしました。確かにいつか金利が上がるかもー🙄🙄と思いましたが、少しずつ年収も上がるし対応できるかなと思い変動にしました😊😊

アリス
借り入れ金額同じくらいです!
固定と変動ミックスにしました。
変動だけにするのは怖くて(笑)でも安い!ってなった結果、ミックスにしました。確か半々かな?いや4:6くらいだったかな?
10年後からは、繰り上げしてしていこうとおもってます!

あかり
私が正社員で働いている限り余裕ある借り入れなので変動金利です。
すでに完済できる預金がありますが、控除受け切りたいので借りたままです。
いつでも完済できる余裕があるなら変動が良いかと。
専業主婦だと不安だから、私なら固定にするかもです😂

退会ユーザー
固定にしました!
今、変動はめちゃくちゃ金利が低いですが、固定も少し前に比べたらかなり低いです。
初年度からガンガン繰り上げ返済していけるなら変動でもいいと思いますが…。
大手金融機関の融資課で働いている身内に相談したところ
客には変動をすすめる=将来金利が上がった時のリスクを客が負うので、貸した側は金利が上がれば上がった分儲かる、
大事な身内には固定をすすめる=将来金利が上がっても、上がった分は貸した側が負担する
こう言われました!!

はんぶんお月さま
変動です🙋♀️
確かに固定も低いんですが、変動がとにかく低金利なので、よっぽど近々に金利が跳ね上がらない限り総支払額は変動の方が低くなるという試算を見たので。
あと銀行員の弟が、自分が今組むなら変動と言ってたのも決め手のひとつです😃

きく
固定にしました🧐
上にも書いてありますが、固定も金利が安くなっているのと、変動しない分将来の計画が立てやすいかなあ。と
因みに、繰り上げ返済はするつもりはありません🤣
変動だと金利が上昇した時に怖いし、リスクあるかなーと思ったので😅

❤︎りもママ❤︎
皆さんご意見ありがとうございました😊
主人と相談して最終決めたいと思います☺️
コメント