
コメント

ザト
東大塾とかの講師の人は自己肯定感を持つために必要なのは、無償の愛じゃなくて、理由のある愛と理由のある躾だと言ってました💡
なんでも褒めてもらえるよりも、褒められる時も叱られる時も必ず理由を伝えることが大事みたいです😊
二宮金次郎と似てますし、偉人と呼ばれる人たちにとっては割と一般的な考え方なのかもしれません❣️
個人的には結構納得感があります🤔
ザト
東大塾とかの講師の人は自己肯定感を持つために必要なのは、無償の愛じゃなくて、理由のある愛と理由のある躾だと言ってました💡
なんでも褒めてもらえるよりも、褒められる時も叱られる時も必ず理由を伝えることが大事みたいです😊
二宮金次郎と似てますし、偉人と呼ばれる人たちにとっては割と一般的な考え方なのかもしれません❣️
個人的には結構納得感があります🤔
「雑談・つぶやき」に関する質問
心配性な自分に疲れました😭 4月って子供だけじゃなく親も緊張や不安が多い季節ですよね。 毎年4月になる度に精神的に弱くなり、少しの事で夜眠れなくなってしまいます😥 子供が上の子が5年生になり、クラス替えで仲の良い…
確かに「ミルクあげて」とは言うたけどさ、なんで私が作ったミルクあげるだけあげて速攻寝てるん。。 「ミルクあげて」には、ちゃんとゲップさせるとか、苦しがってないか様子見るとか、ぴよログの記録とか。。いろいろ…
それスノ9人ダンス日本一決定戦ゆっくり見たかったからずっと見れてなくてやっと見たけど感動🥹 どのチームもめっちゃカッコよかった😭🩷 個人的にkirameki☆glitterのダンスが凄かったしカッコよかった🥹✨ SnowManのダンス…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
たむたむ
コメントありがとうございます!とても興味深い内容です🥺✨叱るときに理由を伝えるのはなんとなく分かりますが、褒めるときにもとは!目から鱗です✨✨「理由のある愛」、安心しますもんね。
意識して子供と接してみようと思いました🥰
素敵なお話ありがとうございます!
どうか自己肯定感の高い子になってほしい〜自分みたいな悩みは持たないでほしいと願うばかりです笑笑