
コメント

ひーこ1011
うちは新生児期からよく起きてました😅
元々呼吸が止まってしまうためNICUに入っていました。
泣く時、授乳時など呼吸することを忘れてしまうようで、息吸ってー!!!て声かけてました😅
暫くはだめでしたが、そのうち無くなりました!

退会ユーザー
息子が新生児期〜生後1ヶ月の間にギャン泣きした後、青白くなり30秒ほど意識を失うことが2.3回ありました💦
総合病院で心電図のようなものを撮ってもらいましたがどこにも異常がなく。
先生も首を傾げてました。
不安が残ったままだったので、幸い県内に有名な子供の総合病院があったのでそこを受診したところ、
「たまにこうなる赤ちゃんがいる。原因は分からないけどおそらく酸素が上手く吸えてなかったのだろう。これが頻繁に続けば問題あるけどそこまで頻度が多くなければなら大丈夫。2週間様子見てみて、その間にまた意識失ったら来てみて。」と。
息子はその日から意識を失うことが無くなりました👶🏻
ただどちらの病院でもひきつけとは違うとはっきり言われました。
私もあの時のことを思い出すと怖いけど、それからはどんなにギャン泣きしても意識を失うことは無かったですし、ギャン泣きの呼吸するのが上手くなったのかな??と思ってます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!あれ以降はなっていないので様子見てみようとおもいます!- 3月8日
はじめてのママリ🔰
6ヶ月からとありますが新生児でもあるのですかね…
すぐに呼吸が戻って母乳も飲めていれば大丈夫でしょうか?今の時期風邪も流行ってるので小児科に行くべきかわからず…
ひーこ1011
呼吸が戻れば大丈夫かと思います。
例えば数分間呼吸せず明らかに唇や顔色が悪くなってるとかなら受診が必要ですが、そうでないなら様子見でも良いかな…と個人的には思います💦
うちは頻発し過ぎてたので慣れてしまってたのもあるかもしれないですが…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もう一度あるようなら受診しようと思います…!