※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっと★
その他の疑問

結婚して旦那さんの姓になった後、元の姓に戻した方みえますか?(離婚は…

結婚して旦那さんの姓になった後、元の姓に戻した方みえますか?(離婚はしていません。私も旦那さんも同じ苗字にします)

コメント

りぃ。

母の友達でいました‪!

  • なっと★

    なっと★

    やっぱりそういう方もみえるんですね!

    • 2月26日
はるひ

会社の方におりますよ!

  • なっと★

    なっと★

    少し安心しました!

    • 2月26日
さや姉

私の母がそうです!
なので、あたしは2歳まで父方の姓、それからは母方の姓になりました😊✨

  • なっと★

    なっと★

    そうなんですね!
    手続きとかって面倒なんですかねー💧うちの娘も今3歳なので、途中から変わります。

    • 2月26日
mappi

中学のときの男の先生が途中で奥さんの苗字に変わりました!

  • なっと★

    なっと★

    意外と多いんですかね?
    情報ありがとうございます😊

    • 2月26日
まみ

私自身が今旦那さんの苗字ですが後々そうする予定です😊

  • なっと★

    なっと★

    そうなんですか!!
    ちなみになんで変えられるか聞いても大丈夫ですか?

    • 2月26日
  • まみ

    まみ

    私の実家が農家で旦那も結婚と同時に始めたんですが、もし仕事が合わなかったりしたらと考えて継ぐタイミングで苗字を変えようという風になりました☺️

    • 2月26日
  • なっと★

    なっと★

    聞いてしまってすみません💦
    ありがとうございます😊

    • 2月27日
deleted user

ごめんなさい。
全然関係ないんですがみえますかってどこの方言ですか?
ママリで時々見るので気になってます😂

  • なっと★

    なっと★

    方言と言われて少し驚きました笑
    愛知県に住んでますよ!

    • 2月26日
R4

私の両親がそうでした!
結婚後、アパート暮らしの間は父の苗字で、
その後母親の両親と同居するにあたり、母方の苗字に変わりました😊

  • なっと★

    なっと★

    そういう理由だったんですね。
    やっぱり母方の両親と同居だったら同じ性の方がいいですよね!

    • 2月26日
  • R4

    R4

    私の実家が代々定年後の農家で、
    父も仕事を定年したら農業をやると言うことで苗字も変えました😁

    田舎なので、って言う理由もあったみたいですが😂

    • 2月26日
  • なっと★

    なっと★

    なるほどー。
    それぞれいろんな理由があるんですね🤔

    • 2月26日
るぅ

小学校の担任の先生が、私の卒業後奥さんの名字にかえたそうです。
理由の一つは、教師なので子どもたちに男女平等を教えたい。からだったようです。

  • なっと★

    なっと★

    すごい理由ですね!
    情報ありがとうございましす😊

    • 2月26日
moony mama

友達でいましたよー。