
育児が大変でイライラしている。旦那に理解されず、喧嘩になった。自分が心狭いのか不安。他の人は上手にやっているのかな。
重症高血圧腎症(中毒症)で3月に未熟児ですが、出産しました(*^^*)!!
子供は今2ヶ月になります♪
愚痴になってしまうかもしれませんが、育児がそんなに大変じゃないと思ってる旦那にイライラします。
夜泣きと昼間のぐすりで眠れず疲れもたまり…
最近イライラして旦那にあたることが多かったんですが、この前大喧嘩になってしまい…
旦那いわく
「そんなイライラするってことは育児もしたくないんやろ!」
と。。。
したくないとか一言も言ってないし、我が子は可愛いです。
でも寝不足と、家の事(家事)などしてけっこう切羽詰まってました。。
私の心が狭いのかな…とかも思ってしまいました。
みなさんイライラせずに器用にやれてるのかなーとふと思い…(涙)
- からからくるるん(9歳)
コメント

hiha
イライラしますよ!
いくらかわいくても、自分の思ったようにならないし、疲れてくるし、わからないことばかりだし!何人子どもがいても全然器用にはできませんよ〜
手を抜けるところは抜いてやりましょう♪
ママが体調をくずしてしまっては大変なので!

いちゅ♡
イライラせずに器用にやられてるら方なんてごくわずかじゃないですかね?
本当に毎日必死ですよね、私もそうです。
でも、イライラするから育児したくないって、そこはイコールにしちゃダメかなと思いました。
旦那はずっと子供といる訳じゃないし、嫁の気持ちなんてわかりっこないんです。
ほっときましょ!笑
からからくるるんさんは心狭くなんてないですよ(^^)
-
からからくるるん
ありがとうございます(T-T)
イライラしちゃダメだと思っても寝不足で旦那のだらしないところが目についてまた更にイライラ増しちゃってあたっちゃうんですよね。。。- 5月23日

かりんとう
全然心狭くないですよ( *ˊᵕˋ)ノ
育児って自分の時間もなく
赤ちゃんが寝てる間に家事しようと思ったら自分の寝る時間もないですよね( ; _ ; )
途中で起きたら家事後回ししないといけないときもあって
なかなか思い通りにいかなくて
イライラしてしまうときありますよね、、
育児してるからこそイライラしちゃうのに
それを分かってくれない旦那に
もっとイライラですね(´・_・`)
旦那さんに家事、育児1日してもらったら大変さ少しは分かってくれるような気もします,(´・_・`)
-
からからくるるん
ほんとそうなんですよ!
寝てる間にご飯食べてたら泣いて、自分のしたいことなんて後回し。
旦那は子供が寝てるときに一緒に寝とけばいいじゃんと言われますが…
そしたら、洗濯とかご飯の用意は誰がしてくれるの?って感じですよね。
しかも大喧嘩したとき
「可愛い我が子と一緒で何もストレスとかないやろ!」
と言われて…。。
意味が分かりません。。- 5月23日
-
かりんとう
うちの旦那も一緒に寝たらって言います(^_^;)
ほんまに何もわかってないですよね、、
えー!
それはひどい((( °_° )))
1日中赤ちゃんといると色んなことがあるのに( ; _ ; )
2ヶ月だとまだまだ理由もなく泣くことも多いですよね😢
もっと育児に理解ある旦那さんになってほしいですねᕙ(´・_・`)- 5月23日
-
からからくるるん
ひどいですよね。。
父親として幻滅してしまいましたよ。
じゃあ、一日中一緒にいてみろと。
何も出来ないくせにと言いたくなります。。- 5月24日
からからくるるん
そうですよね(T^T)
泣いてるのも何で泣いてるのか分からない事ばかりで着かれもどっときます(T^T)。。。