
明日の入園説明会に夫婦で参加し、子供も一緒に行くかどうか迷っています。前回は子供を連れて行ったこともあり、子供も一緒に行くべきか悩んでいます。
今年の4月から入園する保育園で
明日、入園説明会があります🌿
旦那はたまたま明日仕事が休みなので
一緒に行きたいと言ってます。
夫婦で参加してる方は少ないですか?
あと子供も一緒に連れて行くべきですか?
今別の保育園に通ってるので
明日は保育園お休みして一緒に行くか
いつも通り保育園に預けて夫婦で行くか。
今の保育園で入園説明会があった時
私一人で行きましたがお子様を拝見したい
と言われ急遽子供を連れて行きました。
やはり子供も一緒に行き、先生方と会わせて
おくべきですか?
- ♡♡♡(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みーーーーー
娘が今年4月から入園です😃
この前説明会行ってきましたが、夫婦で来てる方いました!
そしてうちの園は内科検診、歯科検診あったので子供は連れて行きました!
あと制服のサイズ合わせあったりしたので連れて行きました!

kms
夫婦での参加はやっぱり少ないと思います。
でも旦那様が行きたいとおっしやってるなら、一緒に行っていいと思います😊
お子さんを連れて行くと何か不便がありそうですか?
お子さん自身もこれから毎日通うところなら、見て、雰囲気を知っておくのもいいと思いますよ😌
保育士側もどんな子どもなのか、やはり気になると思いますよ😅
-
♡♡♡
夫婦で行くと浮くかな?って思ったのですが、基本朝は旦那が送って、お迎えは私って感じなので、旦那にもいろいろ理解して貰った方がいいかな〜と思って😂
子供を連れて行っても特に不便はありません(*´`)
ただ今通ってる保育園に入園説明会があるのでお休みしますってなんか言いづらいな〜と(笑)
19日に来年度引き続き利用される方の説明会を受けたばかりだったので(笑)- 2月26日
-
kms
旦那様のキャラにもよるかな😂
送りをするなら、尚更行ってもらった方がいいですね😊
送りの方が、受け入れの仕方は園によって違いがあって、覚えておくことありそうだし...
別に説明会のことは言わなくていいんじゃないですか?
「お父さんも休みだし、明日は家族でゆっくりします」って言っとけば、パパの株もあがるかも?!笑
園側も全員が継続手続きすると思ってないと思いますよ😅- 2月26日
-
♡♡♡
そうですね🥰旦那は至って普通のキャラです😂😂
今日息子がお熱と咳で保育園を休んでいたので明日も様子見る事にして説明会連れて行こうかなと思ってました(笑)
転園すると先生方はなんで?!ってなるのかな〜😅
19日に説明会受けて20日に保育園内定の連絡があったのでなんだか少し気まずいです(笑)- 2月26日

ママリ
旦那様も送り迎えするのであれば一緒に行ってもいいと思いますが私なら一人でいきます😊
また、子供は現在通われてる保育園のように連れてきてと言われれば連れていきますが
何も言われてないのなら説明中黙ってるわけないので連れていきません😊
-
♡♡♡
旦那は朝遅いので朝の送りは基本旦那で、お迎えは私です💕
今はちゃんとお話も理解できるようになってきたので、静かにしてと言えばじっとしてくれると思いますが、、😅笑- 2月26日
♡♡♡
今回通う保育園は私立保育園で、指定の体操着などがあるようです(*´`)
それの採寸とかあるのかな〜?
内定通知に特にそのような説明は書いてなかったけど😅
みーーーーー
そうなんですね💦
入園説明会の案内に内科検診とかは書いてありましたが、制服合わせは書いてなかったです💦
その場で測って、購入の紙出しました!
♡♡♡
入園説明会の日に内科検診をやるんですか?(*´`)
私も気になって保育園に聞いてみたらうちの園も内科の先生が来ると言ってました😳
みーーーーー
入園説明会30分くらいありまして、そのあと内科検診、歯科検診やりました!
♡♡♡
そうなんですね🌿
ありがとうございます♪