![west](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前後の病院での人間関係に悩んでいます。精神面の既往歴があり、出産後に鬱になりかけました。入院中は孤独で、同じ立場のママさんとのコミュニケーションができず、助産師さんとの話も不安が残りました。退院まで一人で過ごすことになりました。同じ経験をした方と励まし合いたいです。
投稿は久しぶりです☆
生後14日ベビーの新米ママです!
退院して8日目。
私は【出産前後の病院での人間関係】に悩んでおります。
なぜかと言うと、もともと私が精神面で既往歴(鬱病と、統合失調症)がある事、が自分の負い目になっていて、
出産前後ではただただ自分と自分にとっての「日本」の価値観と戦うしかなくなり、鬱になりかけていたのと。
なんとか出産は終えて、本当に可愛い息子👶❣️に会えたは良いものの、
頭がぐらぐらして、悪い噂が聞こえて来たり、鬱が再発したのかもと思ったり、
そして、入院中は常に自分のなかで悪い噂への戦いがあり、
それを追いやっているうちに
自分のことだけにいっぱいいっぱいになってしまい、
『産院で同じ時期に入院していた、同じ立場のママさんのどなたとも、おしゃべりできなかったのです。』
同じ期間で出産を経験した方と、少しでも打ち解けて笑いも起こったりして、発散して、、、そんな風な入院生活を送りたかった。
ベビーにとっても、無理させていたのでは、と思います。。
助産師さんとは上手にしてくださる方もいて気持ちよく話したり出来ましたが、何より気になることが多過ぎてしまい、、、自分のなかで整理がつかなかっただけかもしれませんが。。
個室でもない大部屋に入院していましたが、私の精神状態がやばかったのか、、、1日目から入り口に近い場所の病室に1人だけ移されて、退院までその部屋で一人で大部屋を使ってました。。。
産院で同じ時期に入院していた、どなたとも、おしゃべりできなかった、という方、ほかにいらっしゃったら、慰めや励ましあえたら嬉しいです(´-`).。oO
あと気になる事があったらコメントしてくださったら、お返事いたします。
よろしくお願いします!
- west(5歳0ヶ月)
コメント
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
別におしゃべりしなくても良かったと思いますよ…?私はお話しなかったですし、思いつかなかったです😅
自分にとっての日本とありますが、海外のご出身の方?
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
上の子も下の子も大部屋でしたが、同室者と話したり全然無かったですよ😂笑
むしろ全員カーテンしめきりで朝すれ違ったら会釈くらいしかしなかったですし笑
多分全員がトイレとかもカーテンの音で今やめとこみたいな感じで被らないようにしてた気がしますwwwカーテン外で会うことすらほとんど無かったですよ😂
全員そんな感じで誰も会話してなかったしてなかったので🤣
-
west
コメントありがとうございます😊
大部屋でも、案外そうなのですね⁈⁈
廊下でおしゃべりしている方も居たので、皆さん仲良くやってらっしゃるのだなぁ〜と、🤤、、、と羨ましく思ってました。
意外な事実を教えてくださりありがとうございました😊👍- 2月26日
![M&R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M&R
私も大部屋でしたが、他の人と話す余裕なんてなかったですよ💦
静かな大部屋でしたね笑
話しは変わりますが、私は精神科に勤務していたんですが、統合失調症が再発していませんか?悪い噂は幻聴が原因ではないですか?
-
west
コメントありがとうございます!
静かな大部屋が多かったと自分を納得させる事にします。笑笑😊💕
統合失調症について触れていただきありがとうございます。
(ここから長くなってしまいました。すみません)
再発なのか、疑わしいような、産後だからこそ隠したいような、心境が複雑でスッキリ・スパッと考えられないのが現状です。。。
統合失調症では入院歴はありませんが、鬱は13年ほど前に精神科に入院歴があります。
今の私の「悪い噂」は、幻聴なのか、自分の想像の声なのか、よく分かりません。
ただ、統合失調症の幻聴の症状は、確かに聞こえていた事が過去あります。
もちろん統合失調症のことは医師に話してあり、総合的にみて頂くために出産も総合病院にしました。
入院中にも精神科の先生方が部屋に来てくださったのですが、その時もなんとなく無理して答えてしまいました💦💦
素直に話せる先生はもともとのかかりつけなので、その先生にまた診てもらう方向にしたほうが良いかもしれませんね。
書いてたら、少し整理出来てきましたー!- 2月26日
-
M&R
信頼できる先生がいるなら、早めに受診した方がいいと思います😊
これから寝不足の毎日が続くと思うので…😢
ご存じと思いますが、メンタル系の病気は、早め早めに対処が大事です。
私は精神科に勤務していたので、ある程度の知識があったので、自分の状態がおかしいと分かり、生まれて初めて診療内科にかかりました💦
産後うつ手前ですみましたが、半年ほど通院しました。
ウツの辛さを初めて知りましたし、病院勤務時に、統合失調症の治療の難しさも知っています。
早めに対処し、穏やかな毎日を過ごせるよう、願っています。- 2月26日
-
west
おっしゃる通りです!寝不足もたたり、イライラしてた時も既にこの2週間でありました。
今は、実家に里帰り中なのですが、赤ちゃんの可愛さと、両親の優しさに助けられて本当にうまくやれてる方だと思います。
ただでも、メンタルの病気は油断禁物、って事は承知してるつもりです。。。
早めに、行こうかな。とりあえず今の総合病院でも良いし、かかりつけの先生の方でも良いから、早めに。がいちばんですね。
書きましたように病院の部屋に精神科の先生も来てくれたりしたので、とんぷく薬始め抗うつ薬のお薬も退院時に多めに頂いています。まだ尽きていないので、少しだけ時間はあるのかなーなんて、思ってしまってます。
赤ちゃんも居ることだし、誰かの発言も、とにかく親を信じていれば裏目になることは無いので、入院中よりは安定して生きていられています。
産後うつ手前までなられたのですね。お辛かったでしょう、、、!
私も半年ほどの通院で良くなることになると良いな〜なんて思います。。。
心強いコメント、感謝いたします。
ありがとうございました❗️🙇♀️- 2月26日
west
回答ありがとうございます!
おしゃべり、、したかったんです、本当は。。
私は産休までは職場の方に助けられて順調に過ごしていましたが、産休に入ってからの人との出会いや遊びが少な過ぎたのか、、、。、
寂しくなり、辛くもあり、考え始めたら止まらなくなってしまっていたので、
まったく知らない方とでも良い、ラインやSNSではない対面で、おしゃべりしたかったのです。。
出産という経験を、親戚や家族以外とも、対面して話して、感じたかったです。
「自分にとっての日本」は、価値観や、、母親、、憧れる人の存在、など色々含めての意味でした。分かりにくくてごめんなさい!
ハーフ?と聞いてもらう側の濃い顔の顔立の私ですが、日本人です。(^^)
みーちさんは入院中、他のママさんとお話ししなかった理由はありましたか?
もしあるなら、参考にさせて頂きたいです‼︎
みーち
なるほど。
おしゃべりしたかったんですね〜。
改めてご出産おめでとうございます!
産休入ると人と接しなくなりますよね😅
それに、産後は孤独ですから、家族以外の人とも話したくなる気持ち、わかります。
私は聴覚に障害があるというのも一つの理由ですが、はじめての妊娠出産で手いっぱいだったというのが正直なところでした😅
west
ありがとうございます😊無事出産終わりホッとしている所です。
孤独と言うとすごく悲しい意味ですが、だからこそ人恋しい。と思うと自分も正常なのかな〜なんて思えたりします。
聴覚に障害をお持ちなのですね。大学時代に同じサークルにそういう方が居たのでよく見かけました。ダンスすごく、うまかったです。
はじめての妊娠、出産で手いっぱいだった、と納得させられれば、私も乗り越えられる気がしてきました。
ありがとうございました😊❗️
まだまだ先まで頑張らなくては、ですね!まだ、新米ママです🤱💕😅