※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳の息子が寝るときに起き上がることが増えています。遊びたいのか、体力を消耗させる必要があるのか気になります。

最近の息子の行動について教えてください!

1歳ともうすぐで1ヶ月です。
夜寝るときの話です。
横になってうとうとして、あ、もうすぐ寝るかな?と思った瞬間、へけへけっとぐずり出し、むくっと起き上がり、隣で横になってる私に突っ伏して眠りに入ります。
今までは横になったまま眠りに入っていたのに、最近よく起き上がります。
眠いけどまだ遊びたいんでしょうか?
もっと体力消耗させた方がいいのでしょうか?

コメント

aya

うちもよくあります😂
よし、もう寝そうだと思ったら急に起きあがって突進してきたり、ゴロゴロ転がって壁や私を蹴ったり😅
眠いけど寝落ちできずにどうしていいのかわからないだけかなぁと🤔
眠いけど遊びたい気持ちもあるかもしれませんが😊
眠くて限界に近い状態での足掻きかなぁと思ってそっとしておいてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁなるほど💡
    足掻き、可愛いですね笑

    • 2月26日
いちごママ

全く同じです!
寝たかな?と思ったら
急に起き上がってハイハイして私の上で力尽きます。
目はつぶったままなので、恐らく寝ぼけてる感じなのかなと思いますが
パパには絶対くっついて寝ないのでママの特権だな〜とニヤニヤしながら毎日見ています😂

最終的にすんなり寝てくれるのであれば今のままで大丈夫じゃないですかね?✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目は瞑ったままです🤔
    夜中まだまだ起きますが、その時は寝てくれるのでそのまま様子見ます😊

    • 2月26日
小粒

ウチも寝たかと思ったらムクっと起き上がり、そのまま私に倒れてきます。クチを撃つことは頻繁です笑
でもその後ぐーぐーと寝てます!
この年頃特有かなと思い、かわいい姿を見て痛みも吹き飛びます❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この頃のあるあるなんですかね😊
    うちはよく鼻かじキスをされます😂😂😂

    • 2月26日