![マンゴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の結婚式への参加が心配。妊娠8ヶ月で2歳の子供がいて、横浜までの移動やコロナ感染リスクが不安。参列するか悩んでいます。
できれば、同じく妊娠中の方に意見お伺いしたいです、、
妊娠8ヶ月で、2歳の子供がいます。
3月に友達の結婚式があります。
もちろん参列の予定だったので参加すると返信していますが、コロナが心配です。
場所も横浜港の近くで、家からタクシーで行ける距離でもなく、旦那に送ってもらうにも上の子を連れて車で
一時間送ってもらって、また帰って、また来てもらうことになるので子供が大変で無理だと思います、、
だからとして横浜で遊ばせるのも嫌ですし、、
結婚式は地方からのお客様も多く、新幹線に乗ってくるし、大勢の人と長時間の食事、、
自分が食べないとしてもマスクもできないので不安で不安で😭
みなさんならどうされますか?
ps. 参列しなくなった場合はもちろんご祝儀+αなどはしようと思っています。
- マンゴーママ(4歳7ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お祝いごとですし、わたしなら出席します。コロナで欠席したら空席だらけになってしまうでしょうし、相手との関係性にもよりますが、わたしなら欠席考えるなら最初から出席にしないです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が身一つであれば参加しますが、お腹に赤ちゃんがいて小さな子供がいるならば私は参加しません。
規模はわかりませんが式なら少なからず結構な人数集まりますし地方からいろんな交通手段を得て参加する人が居ますよね。
保菌者の人が参加した場合式に参加した人皆濃厚接触ですもん。
式にマスクつけてる人なんて居ないでしょうしもしもの事を考えた時の事怖いです。
報道もありましたが妊婦が感染したら重症化しやすい様です。
無事お腹の赤ちゃんも産んでやりたい気持ちあるし万が一感染して重症化したらその間小さな子供はどうなるの?って不安も私は強いです。
ましてやそこで菌をもらってしまったら夫にも子供にも移す可能性大で、親二人が重症なったら子供の面倒は?子供が重症化したら?と私はいつも怖いです😢
式に参加した後にもしかかってたら怖いなと一定期間不安な気持ちになったり、万が一うつった場合あの式に出なきゃよかったと後悔するのも嫌です。
日本の感染報道は増えてきているといっても氷山の一角みたいなものです。検査するまでの基準作りその条件揃ってない限り検査はねるみたいなので隠れ感染者がどれだけいるのか。
過剰な心配かもしれませんが私ならお断り入れます😹
![もみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみん
心配なようなら参列しません💦
その結婚式終わるまで心配する事に
なりそうです。
妊娠中の中の感染が怖いですね。
行く人は行くと思います🥺
そういう人は移るものは移る精神です😙
私は心配性なので行かないです😔
![こっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっき
妊娠6ヶ月です!
新郎新婦から延期や中止の決定がない限り行きます!☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠初期妊婦です。
以前、コロナがここまで広がる前に義実家にいったのですが、義姉が咳き込んでいて行ったことを思い出しては後悔しています。(気管が弱いので乾燥する季節は毎年咳き込んでるとは言ってましたが💧)
コロナだった場合発症まで1ヶ月くらいかかるのでそれまで不安です😢
はじめてのママリ🔰さんは行く前から心配されていらっしゃるようですし、参加したあとも私のように暗い気持ちになるのではないでしょうか?
角のたたないように妊娠トラブルなどを理由にして断るのがいいのかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナ怖いですよね💦
妊娠8ヶ月以降は産院から30分圏内の移動にするように1人目のとき医師から言われました👨⚕️何があるかわからないからだとおもいますが。。
もう少し様子見て考えてもいいかなと思いますが、コロナを心配しながら出席して何かあった時に後悔したくないのですよね🤔友達には申し訳ないですが、今回はコロナが心配とは言わず、医師から安静が必要と言われたなどの理由で参加できなくなってしまったと伝えればいいかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど5ヶ月に入るときに妹の結婚式があります。東京での式なので遠方なのですが、今のところ参加予定です。もともとインフルエンザとかノロとか流行ってるシーズンですしね。
もっと流行れば旦那だけに行ってもらう予定です。
![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こここ
私なら不安ですし心配なので不参加にさせてもらいます💦
妊娠中ということがお友達知っているのであれば分かってくれそうな気もしますが...🙄💦
でも不参加ならすぐ連絡いれたほうが良いですね💦
![マンゴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンゴーママ
みなさん、コメントありがとうございます!友達の結婚式なのにこんな悩みをすることも辛かったですが、
心配の気持ちを理解してくださる方も多く救われた気持ちになりました⭐
病院にも相談してみましたが、妊婦は重症化するので予防が第一で
人混み、密閉空間は避けるということで辞めた方が良いと言われました!
けど、、結婚式の準備ってどういう気持ちでやってるかもちろん経験していて、祝ってあげたい気持ちもいっぱいあるので、旦那とも相談して、車移動で式だけ少し参加とかにしようか悩んでいますー😢
まとめての回答になってしまいすみませんが、みなさん本当にありがとうございました!!
早くコロナ落ち着くといいですね!みなさんも体大切にお過ごしください♥️♥️
コメント