
コメント

エイヤ
当たってしまうなら息抜きはするべきです!

K
私はこれから離婚の話をしますが、今別居中で実家にいます。
すごく気持ち分かります。
でも、息抜きは大事ですよ!
息子さんが同じような事になったら、息抜きさせてあげたいと思いませんか?
きっと、R❤︎さんのご両親も思ってると思いますよ😊
-
R❤︎
ありがとうございます。
自分が親ならさせてあげたいですね。
母に相談してみます。ありがとうございます!- 2月27日

ちゃんちゃん
私は親には頼れないけれど夫に頼ってたまに息抜きしています。
離婚調停中ということなので、親にたよって2時間でいいから自由時間を作ってみては😊?
-
R❤︎
母に聞いてみます。
ありがとうございます!- 2月27日

メメ
完母だったり後追いが酷かったりで誰にも預けることが出来ないまま3歳になりました笑。
この3年間で、預けれたのは2回です(美容院の1時間だけとかならもう少し預けてました!)
でもその代わり、子連れでも遊んだり出来る友達と会ったりしてストレス発散してますよ☺️
息抜きは必須ではないけど、もし赤ちゃんに八つ当たりしてしまうなら必要なんだと思います。
一時保育とか託児サービスもありますし、私のように子連れでも何とかなる方法見つけられると良いかと思います🙆♀️
-
R❤︎
ですよね。
当たってしまうことあります。
なので息抜きして気持ちを入れ替えたいとおもいます。- 2月27日

矢沢
私も離婚調停中で、実家で暮らしてます。私は、親に子供を預けて、食材の買い出しとかはありますが、息抜きのため預けて出かけるということはまだありません。
今後のことを考えると悩みは尽きないので、私は両親とか信頼できる友達にだけ、吐き出して相談してますが、Rさんはいかがですか??
お互い離婚が早く成立するといいですね。子どもを守れるのは私だけ。子どもの幸せのために頑張りましょう!!!
-
R❤︎
お互い早く成立したいですね!子供のためにも自分がストレス溜めずいろいろなことに乗り越えたいので、母に頼もうとおもいます!
お互い今後幸せになれますように。- 2月27日

莉菜
私も知らず知らずのうちにストレス溜まっています!
子供らに八つ当たりしてきたら
息抜きの合図やと自分で思って
息抜きしますよ😚
-
R❤︎
子育てって幸せもありますが、ストレスも溜まりますもんね。
なるほど!ありがとうございます!- 2月27日

空色のーと
当たるくらいならら息抜きした方がいいと思います💦
私は、人に預けるのが不安だったので、特に預けてリフレッシュとかはしませんでした✩.*˚
-
R❤︎
わかりました。
母に頼んで息抜きしようとおもいます。ありがとうございます。- 2月27日
R❤︎
ですよね!してみようとおもいます!