※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6み13な1
子育て・グッズ

ハサミの慣れさせ方について、幼稚園入園前に娘に慣れさせたい。皆様はどのように練習しましたか?

ハサミの慣れさせ方

娘が、ハサミを使ったのは幼稚園のプレ(数分)と今日(数分)のみです。恐くて避けてましたが、幼稚園入園に当たりハサミに慣れさせないと…と思い立ちました。ですが、ハサミをどう練習させるのか分からず質問に至りました。皆様、どのように触れ合わせて来ましたか?

コメント

deleted user

100均にある子供用のハサミです。

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    練習は、どのようにされましたか?

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    特に意識して練習させてはないんですけど、勝手にいらない紙をチョキチョキしてました😅

    今は目を離したすきにお菓子を持ってきて自分でハサミを使ってあけてます😂そのときは爪切り用の小さいハサミを持ってきてます。こっちの方が切れ味がいいので、、、

    • 2月26日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    気付いたら・元から、使いこなしてる子が多いのですね😅娘は、私に似て不器用なのかな…(苦笑)

    • 2月26日
ままり

うちはとくに練習しなくても使えてました🤔
一度やって見せたら不器用ながらもやれてて数十分もたてば普通に切れてましたよ!
指切らないようにねと口うるさく言ってますが😂

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    購入したハサミが悪いのか、娘がやると上手く開なくて…💦見ててハラハラします😅私が紙を持って、娘に切って貰いましたが上手く開ないから両手使おうとしたりです。

    • 2月26日
けー

息子は3歳前からハサミ使ってます。
子ども用を買う前に一般的な普通のハサミを使い始めました。
持ち方を教え、もう片方の手はハサミの先には持ってこないなど注意点も教えます。
あとは好きなだけ新聞紙や不要な紙を切らせました。
意外と最初から上手でした。
念のためその後子ども用のハサミを与えました。
心配なら子ども用ハサミを買ってあげると良いですよ♪
先端は刃じゃなくプラスチックのガードがついてるので安心です。

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    幼稚園の先生から、ハサミを選ぶときのアドバイス受けて選んだのですが💦プラスティックのも探してみます。

    • 2月26日
  • けー

    けー

    うちのはこのハサミです。検索してみてください♪
    バネになるようなものもついていて弱い力でも切れます。
    バネみたいのも使わなくなればよけて普通に使うことも可能です。

    • 2月26日
  • 6み13な1

    6み13な1

    わざわざ添付ありがとうございます😊
    これ、Amazonで購入されましたか?

    • 2月26日
  • けー

    けー

    いえ、わたしは普通に文具屋さんで買いました。
    どこで買っても物は同じだと思いますが😌💦
    見て買いたいなら比較的文具屋さんや東急ハンズなんかにも置いてある代表的な子どもハサミですよ!

    • 2月26日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    Amazonでだと、品物見れないなって思いましたが店頭にあるなら大丈夫ですね😊

    • 2月26日
ななみ

私も持たせるのが怖かったので、ほとんどしてなかったのですが💡
幼稚園行きだして自然に出来るようになりました☺
保育参観の時に見てたら、先生方がちゃんと指導してくださるので、出来る子との差は少しあるけれど
少しずつちゃんと出来るようになりますよ☺️

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    幼稚園の先生に聞いたら、プレの数分は先生とワンツーマンだったけど本入園になったら付きっきりは出来ないと言われて…💦練習して慣れさせた方が良いのかな、て思ってました😅無理強いはせず、ゆっくりやろうと思います。

    • 2月26日
deleted user

うちはやんちゃだったので、いきなり幼稚園は怖かったので1年以上は練習させました😊アンパンマンのプラスチックハサミから始まり、子供ハサミ、今は年中で大人ハサミも上手に使えます😊

切り絵の練習ドリルとかよくやってましたよー✨✨直接、くねくね、じぐざぐ、動物の形…とステップアップするやつです!

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    不安で先延ばしにしてたのが、ここに来て壁になってます😅💦切り絵の練習ドリルて、本屋さんなどに売ってますか?

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たくさんありますよ🥰公文とか学研から出てます❤️

    • 2月26日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    探してみます😊

    • 2月26日
はなちゃん

うちはチャレンジをしていて、それについてくる工作を2歳過ぎた頃からさせてます。(ハサミを使う時は私が隣にいる時だけと約束して使わせます。)
最近ではそれでは物足りず、100均などにもそう言った教材?も使っています。
まっすぐ切って糊で貼るという作業なので慣れてない子でも比較的難しくないかと思います!

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    100均にも色々あるのですね!ただ、切るだけより作品が出来た方が楽しいですよね!探してみます。

    • 2月26日
空色のーと

うちは2歳からハサミ使わせてました😊主に工作で使っていて、折り紙とか、お絵描きしたものを切って貼ったりとか、そんなふうに慣れさせてましたよ✩.*˚

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    楽しみがなく、切るだけだと嫌になっちゃいますよね💦工作などを視野に入れつつ、楽しくやってみます。

    • 2月26日
ぽんず

うちは気づいたら勝手に使ってました💦
手の大きさに合ってないと上手く開けないので小さめのを渡してます。

プラスチックの粘土用で練習してはどうですか?😀
手が切れないので安心だと思います。
粘土遊びは手先を使うので器用になりそうですし🎵

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    プラスティックの粘土用のなんて、あるのですね。100均などにもあったりしますか?今、横で粘土で遊ばせてます😅(天気悪いし、娘も若干鼻風邪なので)

    • 2月26日
  • ぽんず

    ぽんず

    ダイソーで買いましたよ🎵
    ハサミだけじゃなくて、型抜きとかとセットになって売ってました😀

    • 2月26日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    探してみます😊近くにあるのがseriaなので、土日でもDAISO行ってきます。

    • 2月26日