
コメント

ふうか
給料がだいたい平均して20万、
生活費で15万くらいですかねぇ😫
ローン等の支払いも入れてですが!

はじめてのママリ🔰
暫く時短で働く予定で、
給料手取り20万(フルだと24万)
家賃補助2万
障害者年金5万
子供手当1.5万
トータルで収入は28.5万円。
家賃6.5万
食費4万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
ガソリン0.5万
医療費4万
保育料2万(来年9月から7万)
その他2万
トータルで支出は22万(来年27万)
家賃と医療費をそれぞれ、5万円と0.5万くらいにすれば5万は安くなると思います。また、収入次第では保育料は無料になるので省くと、15万くらいになるかな。
その他に2万としてますが、ほぼ使わないのと、食費が2人にしては高いのでこれらも加味すると、もう少し安く出来ると思います🤔
-
♡♡
やはりみなさん20万ぐらい稼いでますね、、😭
家賃は全部含めて5万に抑えて、保育料と医療費がいらないので12万あればなんとかなりますかね😭😭不安になってきました😭- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
12万くらいなら母子手当が4万貰えないですかね?
それを合わせると、12万+4万+1.5万で17.5万です。
頑張って15万くらい貰える所を探せば、トータル20万くらいになるので結構余裕のある生活が出来るかなと思います。その場合の母子手当がどうなるか、事前に役所に確認されておくと良いかもですね。
あと、できれば、保険やお子さんの学資保険なども掛けておきたいところですね。
私は、学資保険は一括で払い済みなのと、保険はまだ親が払っているので入れてないです。
例ですが、
家賃5万
水道光熱費1.5万
食費3万
日用品費1万
通信費0.7万
ガソリン0.5万
保険1万
学資保険1.3万
その他1万
これでトータル15万です。
17.5万だと、2.5万は貯金出来ると思います。
出来れば、もう少し貯めておきたいところですが、それでも年間30万は貯まります。
私は化学薬品系の工場に勤めてますが、化学系は少しお給料が良さそうに思います。
正社員でも派遣社員でも良いので、探されてみて下さい。- 2月26日
♡♡
家賃、食費、光熱費、ローンはいくらぐらいですか?😭差し支えなければ教えてほしいです🥺
ふうか
家賃6万円
光熱費 1万円
食費2万程
医療保険1万円
ローンじゃなくてクレジットでした😫
が、3万程の支払いかな?
それにオムツとか入ってます!
あとは友達とランチとかもろもろで月1万程、
子ども手当や児童扶養手当は全て貯金に回してます!