
乳糖不耐症の症状は下痢だけではなく、体重増加にも影響する可能性があります。下痢が治まっても、乳糖不耐症が続いている可能性があります。
乳糖不耐症について質問なんですが、乳糖不耐症になると必ず下痢をしますか??
4ヶ月の子供が、生後1ヶ月の時に乳糖不耐症になり、
下痢が落ち着いて来たので、普通のミルクに徐々に戻しました。その後、下痢はなくなったんですが体重増えがよくなく、まだ乳糖不耐症が続いているのかわかりません。
乳糖不耐症の時は飲んですぐ下痢だったのですが、
下痢はなくなったので、乳糖不耐症は治ったと思ってましたが、下痢はしてないが体重の増えが悪いのです。
この場合はまだ乳糖不耐症になりますか?
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

まゆみ
息子のときですが、乳糖不耐症のあとはなかなか体重ふえなかったです。
飲む量が減ってたり、はきもどしとかほかはどうですかね?
通常でも4ヶ月あたりから体重のふえが緩やかーになってく時期だし、完ミならミルクの量も増やせないので、体重の増えが悪くても減らないなら、しばらくは仕方ないかなって気もしますが💦
ママリ
飲む量はあまり飲める日もあり、
飲めない日もあるという感じ前とあまりかわりがないんですが、3-4ヶ月にかけて体重の減りが1日10gしかありませんでした。
なので、乳糖不耐症が続いてるのかと思ったんですが、下痢をしていないのでお医者さんからも違うと言われてしまって…
もう少し様子見してみます
ありがとうございます🙇♀️