
コメント

こりす
15時におやつの時間を作り
食べさせてます!
お昼から夕食までに
お腹空いちゃうので
その時間にあげてます!

mama
10時と15時ごろ欲しがればあげます!
あげてるのは、
5ヵ月ごろから食べれるおせんべい(二枚)
たまごぼーろ(小分け袋半分)
バナナなどのフルーツ
やさいぱん(2つ位)
ほしいも
とかですかね😊
補食なので、おにぎりとかでいいんでしょうが出先だとおせんべいとかの方が日持ちするし楽なので、そういうお菓子系?をあげちゃいます😅
あと、おともだちと遊んでてお友達が食べ始めると欲しがるのであげないわけにはいかなくなります💦💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しく量もありがとうございます。外出先で、お友達と仲良く食べる日が楽しみです!
- 2月25日

なああむ
10時に牛乳、15時にはおやつとしてパンやホットケーキ、冷凍のスライドポテト、準備するのが面倒なときはお菓子をあげてます😊
つい先日、市で2歳児検診があったのですがおやつはお菓子よりもパンやおにぎりでと言われましたよ!
お菓子は特別な時だけが理想だと!
-
はじめてのママリ🔰
バリエーションの1つとしてですね!炭水化物がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。- 2月25日
-
なああむ
子どもは摂取するエネルギーよりも消費するエネルギーが多いそうで、すぐエネルギーになる炭水化物がいいみたいです😊
おやつ=甘いものというよりも、おやつ=エネルギーになるものと考えたほうがいいみたいですよ❣️- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月25日

さっち
息子は少食で補食は食べたり食べなかったりします😵
家にいるときにほしがれば、卵焼きとかほうれん草のパンケーキとかその週に不足気味の食べ物を与えてます😊
親の都合で長時間外出するときは袋のお菓子あげてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私も似てて、食事を食べてくれるなら、と思って出すことが多いです💦お出かけと使い分けもいいですね。
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
おやつをお菓子にされているんですね!
コメントありがとうございます。