お宮参りに義両親のみ呼び、お下がりの着物を使うことについて、義両親への伝え方やトラブルについて相談です。義両親は神経質で距離があるため、気を遣っています。経験談や解決策を教えてください。
《お宮参りに義両親のみ呼んだ方、着物はお下がりを用意された方に質問です!》
4月出産予定の初マタです😊
今は里帰りで実家に帰っており、出産後も1ヶ月お世話になります。
実家と義実家は同じ県内ですが、1時間半ほどかかります。
義両親は風習などに重きをおく神経質😓なタイプで、一方こちら側はシングルマザーで…正直つり合っていません!
結婚の顔合わせの際に、すれ違いが生じ両家がギクシャクしてしまったこともあり、両家が絡む行事にはとても神経質になっています😅
風習を調べてみると、お宮参りは「本来は旦那嫁と義両親でお参りする」となっているサイトもあるので…
また、母も出来る限り絡みたくないみたいで(私も気持ち分かります…絡まない方が平和に済む🤣)義両親だけ誘い、義両親の家の近くの神社に行こうと考えています。
その場合、義両親は、避けられている!や、こんな大事な行事に来ないなんて…!の様な気持ちになったりしますかね?
正直、1時間半で行ける距離だし、来ないのは不自然な気もします。。
母から連絡するようにしたいと思いますが、、みなさんどのように義両親に伝えられたか教えてもらいたいです。
また、着物は私が赤ちゃんの時にお宮参りしたものを大切に保管してくれていたので、それを使用しようと思っています。
七五三用に仕立ててあるので、また仕立て直してもらい、クリーニングをしてから持たせてもらうのですが…。
本来なら嫁方が購入するのに、お下がりなんて…とか思われたりしますかね…?
お下がりを使用された方、何かしらトラブルがあったかどうか経験を教えてください。
自分でも考えすぎでは…?と思いますが、正直義両親(特に義母)が神経質すぎて、、
(結婚の時に、そんなことで!?みたいなことが続いたのでトラウマです😂)
出来る限り平和に行きたいので、経験談や解決策を教えていただけますと幸いです。
- たろ(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
はるな
義理親のみ呼んでませんが、、
風習は地域によって違います
かつ神経質なタイプなら、旦那様からお伺いで向こうの意見を聞きましょう!
ある程度こういう段取りで予定してますが、日程などいかがですか?
と必ず旦那様から聞いてもらうこと
あと、実親はこれるならきてもらいましょうよ
これは風習関係なく個人的にはそう思います
こじれそうな雰囲気にならないように、たみさん夫婦でうまく調整してくださいね
たろ
ご教示ありがとうございます。
その様に調整してみますね!