※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りのママ
子育て・グッズ

子どもが食事を途中で残し、後でお腹が空いたと言った場合、どう対応しますか?

いつも夕食を18:00〜19:00の間に食べるのですが
最近2歳の子どもが遊びたいがために1口二口食べて
ごちそうさま!といって残します。
今日は無理に食べさせず、デザートないからね!
といって終わったのですが
今になってお腹が空いた、ご飯!と言い出しました。
この場合みなさんどうしますか?

コメント

ママリ

うちの二歳児もそんな感じで
すぐおもちゃのとこにいきます😂
もう遊んでる中こっちが食べさせてます😂😂

mini

食べなかったらお腹がすくんだよ。と言って何もあげません😊そこであげると決まった時間に食べなくてもあとでご飯貰えるって覚えそうなので😅

縹

ご飯はご飯の時間にしかあげません

お腹が空いた。って言ってきても

◯◯ちゃんが食べないって言うから片付けちゃったよ。って言ってます

ひいらぎ

ご飯の時間にしかあげないです!
いつでもご飯が食べられると思われると嫌なので😅
もう夜も遅いですし消化にも良くないです。

ママリ

次男もです(^^;
なので、歯磨きの前に1度、残りの夕飯を食べるか聞いてから歯磨きしてます。
まだ2歳ですしね、私は躾は3歳くらいからでいいのかなーと思ってます。