
娘が胃腸炎で食事について相談です。食事内容と量、普通食に戻すタイミングについて不安があります。明日の食事の提案をお願いします。
1歳半の娘が胃腸炎になりました。
食事についての質問です💦
日曜日の夜中(月曜の午前1時)から10回ほど吐き、
月曜は祭日だったので病院には行かずスプーン1杯のOS-1から少しずつ増やし水分だけ取らせました。
月曜は1度も吐かずに過ごせ、今日病院に行きました。
胃腸炎のようですが、病院で食事のことを聞き忘れてしまいました😭💦
今日は朝卵豆腐少し、病院から帰ってゼリー、お昼はおかゆ少し、おやつの時間にゼリー、夜はおかゆお椀半分くらい、大根の煮物少し、リンゴジュースでした。
今日も吐かずに1日過ごせました☺️
娘はもっとくれくれーと言ってましたが、また吐いたら辛いと思いあげませんでした!
明日の食事はお粥やくたくたうどんの予定ですが、量は元気な時に食べるのと同じくらいあげても大丈夫だと思いますか?
また胃腸炎のあと、普通食に戻すタイミングが分からないので教えて頂きたいです😭
熱、下痢はありません✨
- ぺぱぺぱ(6歳)
コメント

あーちゃん
2日間吐かなくて熱もなければ大丈夫だと思いますよ^_^
徐々に量を増やしてあげれば、胃の負担も少ないし、
柔らかいのなら消化もいいですし^_^
あと焼いた食パンもいいですよ!硬いからよく噛むので、早く消化されると先生に言われました^_^

mm.7
胃腸炎から今までのご飯に戻すのは1週間くらいかけないと、またぶり返す可能性ありますよ。
-
ぺぱぺぱ
そうなんですね😭💦
ぶり返して吐いてしまうとかわいそうなので、1週間くらいは消化のいい食べ物で様子を見てみます!
ありがとうございました🙇♀️- 2月25日
ぺぱぺぱ
コメントありがとうございます⑅◡̈*✨
吐いてないので明日の朝お粥をちょっと多めに出してみます☺️✨
それで吐かなかったら柔らかい消化のいいおかずを出してあげようと思います🥰
焼いた食パン😳😳
初耳です✨明後日くらいになったら挑戦してみます!
ありがとうございました⑅◡̈*