※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなぽん
お仕事

接客業をしている妊婦が、コロナ感染リスクで仕事を休むべきか悩んでいます。生活費は親が補助してくれるが、甘えるのが気が引けています。感染リスクを考えて仕事を続けるべきか迷っています。

私の住んでいる県でもコロナウイルス出ました。
接客業をしております。私の母は薬剤師でコロナウイルスに関する情報がちょこちょこ入ってくるようで、妊婦は薬が使えないから、仕事を1ヶ月でも休職させてもらえと言って聞きません。(わたしがもしコロナで死んでも子供たちを面倒見ていけないからと。)そりゃ働かずに暮らせれば1番ですが、生活もままなりませんし仕事を休んだからと言ってずっと家に引きこもるのも無理です。そして、職場の方に申し訳なさすぎて(TωT)どうしても現実的に考えられません。妊娠中で多くの人と接するお仕事されてる方、今が正念場と言うかこれから感染者増えていきそうですが、お仕事変わらず続けますか??
私の場合足りない生活費は親が補助してくれるそうですが、甘えるのも気が引けて…(TωT)

コメント

R

会社から休職を提案してくれるなら良いですが、とてもじゃないけど自分から1ヶ月休職させてほしいなんて言えないです💦

60代の社員もいたりしますし。。

  • みなぽん

    みなぽん

    私の職場もそんなこと言える雰囲気じゃなくて、もぉどうしたらいいやら(TωT)でもお腹の子や、小さい子供たちが心配だして答え出せずです。

    • 2月26日
deleted user

私も全く同じ状況です😢
しばらく悪阻で休んでて、近々復帰する予定なのですが、母親が「不特定多数の人が来る職場やし、同僚の誰かが感染したら絶対移る。もしあんたが職場でコロナに感染したら、最悪お腹の子供諦めることになるけどそれでいいの?もう仕事やめたらいいやん」と言ってます😱
食費くらいは面倒見るしとのこと。笑
ただ、正社員なので辞めると言ってすぐに辞められるものでもないですし、産休・育休とって退職まで仕事続ける気でいたので、もうどうしたらいいのか分かりません😅

  • みなぽん

    みなぽん

    全く同じですね(TωT)休んで文句言われる会社なら辞めればいいとさっきも言われました(笑)うちの母親はなんとしても休ませようと必死です(´×ω×`)悩んでる間にもウイルス広まっていってるだろうし決断することも親として必要な事なのかもですが、やっぱり現実問題難しい社会ですよね。

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度辞めてしまうと、また新しい仕事探して正社員でってなると大変ですしね💦
    私は今31歳なので、保育園入って働けるようになる頃にはもっと再就職が難しい気がします😥
    特に資格もないですし😢
    今日職場に相談してみましたが、特に方法も無さそうで、上司も困ってました😅

    • 2月26日