※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

2歳と3歳児の親ってみな病んでると聞いたことありますが、なんだか分かる気がしてきました、、

2歳と3歳児の親ってみな病んでると聞いたことありますが、なんだか分かる気がしてきました、、

コメント

にゃんこ

3歳の時が一番癇癪が酷かったです😂
4歳になりまだ癇癪起こしますが、回数は減りました🤣

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!同じかたがいて安心しました😩癇癪うちもすごいんです!!思い通りに行かないとずっと大声で泣き叫んでるんです、、してあげられないこともあるのでだめだよと言っても全く聞かずで😭もう本当に参ってます😭にゃんこさんはそんな時はどう接していたんですか?一日に何回も癇癪があり私も夫も今疲れ切っていてなんだかお互いイライラします😔

    • 2月25日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    癇癪が始まるともう何を言ってもダメですよね😭
    家で癇癪起こすと違う部屋に逃げても追いかけてくるので、二階はゲートが着いてるので二階に逃げてました😩

    公園の帰りに毎回同じ場所で癇癪を起こしてたんですが、抱き上げようとしても反り返るのでお手上げで、ひたすら落ち着くのを待ってました😭

    キレたら逆効果と分かっていてもキレてしまうことが多かったです😭😭😭
    家にいたらキレて叩いてしまったり暴言はいたりしてしまってたので、出来るだけ外にいるようにしてました。

    3歳半検診も癇癪を起こして、ちゃんと受けられず、そこから市の保健士さんが気にかけてくれて、相談に乗ってくれたり、子育て講座を紹介してくれたりしました。

    幼稚園に入って、ちょっと楽になりました😣

    • 2月26日
あり※

はーい🙋‍♀️病んでます☠️3歳が一番酷かったですが最近もまたなかなかです。。病んでます

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!3歳が一番ひどいんですね😭どんどん落ち着いてくると思いきや2歳、3歳とどんどん酷くなっていき本当にびっくひです😳😳うちの子は思い通りに行かないと大声で叫んだり物を蹴ったり本当にひどいんです!ありさんはその頃どう対処していましたか?アドバイス頂きたいです😭

    • 2月25日
  • あり※

    あり※

    お恥ずかしいですが、私限界で子供叩いていました。イライラがピークで、、しんどくてしんどくて。市の保健センターの相談会とかに行ってました😿自分ではどうしようも無くて人に話しを聞いてもらう事で少し自分も落ち着いた様な、、今も毎日怒ってます笑
    他の人に話し聞いてもらう、共感してもらう事で少し息子と向き合えた気がします。
    質問の答えにならずすいません

    • 2月25日