※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おくちのわるいマミコ
子育て・グッズ

2歳の息子の保育園送迎用に子供乗せ自転車を考えています。電動か非電動か、10分の送迎を週5回行う状況で、後ろに乗せる予定です。意見をいただけると嬉しいです。

子供乗せ自転車について。

もうすぐ2歳になる息子の保育園送迎用に、自転車の購入を考えています。

・電動がいいか、非電動がいいか
・どう選んだか
・買ってからよかったこと、後悔したこと
など、ご意見いただけると嬉しいです。

<使い方など>
・最大週5、送迎それぞれ10分ほど使う
・家の自転車置き場は雨ざらしで上下式の上段
・息子は後ろに乗ってもらう予定

宜しくお願いします!

コメント

こりす

私は近所の公園とスーパー
片道10分程度、
車も頼めば使える環境だったので
非電動にしました!!
十分だと感じてます✨✨

保育園の送り迎え、
今後も毎日使っていくことを考えると
電動がいいと思いました🙌
私も今のが壊れて
幼稚園の送迎に使うなら
電動を買い直します😊

  • おくちのわるいマミコ

    おくちのわるいマミコ

    似たような環境の方からの回答、大変参考になります!ありがとうございます😊

    • 2月25日
ママリ

電動自転車おススメします!
本当に楽です。
送迎は毎日の事なので電動が良いと思いますが…
自転車置き場が上段なのですね💦
電動はすごく重たいので上段に上げるのが難しいと思います💦
あと子供乗せ自転車はタイヤも太いので、駐輪場のタイヤ止めの幅に入るかどうかもよく検討してくださいね。
うちのマンションの駐輪場は車輪止めの幅が狭過ぎてタイヤが少ししか入りません💦

  • おくちのわるいマミコ

    おくちのわるいマミコ

    回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、重さがネックです😅
    そしてタイヤの太さは全然考えていませんでした!自転車置き場に子供乗せ自転車があるかチェックしてみます👀

    • 2月25日