
同じ方、もしくは同じだった方持ち家、賃貸どちらに住んでますか?南海ト…
同じ方、もしくは同じだった方
持ち家、賃貸どちらに住んでますか?
南海トラフが怖くて、
家が買えません(笑)
私は持ち家が欲しい派
旦那は元々持ち家が欲しい派でしたが
南海トラフが怖くて賃貸派になり
今も賃貸に住んでます…💭
子供も2人いますし、私もフルタイムで
働いていて旦那は自営業ですが年収500〜800
今年は年収1000万くらいの予想です( ¯ᒡ̱¯ )و
ですが、南海トラフが怖くて
家を買いたくないと言い出してこの間諦めて
1月下旬に新しいマンションへと
引っ越してきました…
私もその時は賛成しましたが、周りが
みんな持ち家で最近家をたてました!って方が
多くてやっぱり持ち家欲しい!と思ってます😭
みなさんはどうされましたか??
ちなみに住んでいる地域が
津波がくると予想されてる地域で
その地域からの引越しは無理です🤦🏻💭
- kanoino🍃(5歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
地域は違いますが東日本大震災の被災者です。
こちらは田舎だから自宅持ち派が多いです
実家が被災しましたが直ぐに建てました
地域内の内陸おすすめです!

たなー
私も南海トラフ怖くて家購入しぶってます!
今住んでるところが鉄筋なので、恐らく崩壊の危険は少ないみたいで…
とりあえず上の子が小学生に上がるまでは賃貸で粘ろうかな、と思ってます😢💦💦

つぉしくん5さい
考え方次第かなーと思います。
マンションだと地震で崩れた時にほぼ逃げられないのかなと思うし(建物にもよりますが)、津波が来てもマンションの人達より一軒家の人優先で助けるような気がします。(一度に助けられる人数が決まってるので)
でも一軒家だと高いお金を払っても全額補償されないしローンだけが残るのでお金だけ払い続けなければなりません。
我が家は持ち家です。胆振東部地震の時はブラックアウトになりましたが一軒家のためその日に電気通りました。
でも周りのマンションは3日間ぐらいずっと電気来てなかったです
コメント