※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ̄ー ̄)
その他の疑問

青森市なかなか保育園空きないですね‥3歳になるまで見るしかないかと思…

青森市なかなか保育園空きないですね‥3歳になるまで見るしかないかと思っています( ´Д`)

4月に入れたかったのですが、専業主婦なので優先順位が最後なので仕方ないとはいえ、パートで働こうと思っていたので厳しい状態です。
都会だけじゃないんですね待機児童(--;)

同じような状況の方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

ウチは今2歳と1か月ですが、専業主婦だし、来年から幼稚園に入れようと思っています😊

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    そうなんですね😃
    こちらは4月で2歳なのですが空きあれば入れたいです😭💦

    • 2月25日
s

途中入園はどうですか😌?

私も専業主婦で4月入園させたかったんですが空きがなく諦めて
6月に市役所に問い合わせてちょっと外れの保育園ですが7月に決まりました。
たまたま空きがあったのかもしれないですが、、、😥

もし面倒でなければ今年度は我慢して少し遠い保育園に入れて働き
来年は希望の保育園に転園したりできますし、、、😌

私も保活で悩みまくったのでついコメントしてしまいました😭💦

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    ありがとうございます😣
    今の4月無理なようでしたらおっしゃるとおり、少し離れた場所も検討してみようと思っています😭💦冬が大変なんですよね‥遠いと汗 冬道で数回事故っていて本当怖くて。

    例えば今は遠い保育園(こども園)にいれて、その間働いて(まだ小さいし体弱いので扶養内で働きたいと思っていたのですが)
    来年4月に職場付近や家付近に転園希望もできるのでしょうか?

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    何度もすみませんm(_ _)m
    本当は4月の入園式に合わせたかったのですが、厳しかったら仕方ないですよね💦

    前いた職場に一番戻りたいですが扶養内で働けるかすらわからないですし。保育園決まったら何がなんでも3ヶ月以内に仕事決めないと駄目ですしね。選ばないで受けるしかないですね汗

    meさんは保育園決まってからお仕事探しましたか?はじめのうち慣らし保育もあり短時間で帰ってきたりするんですよね?
    ほんともう保育園どうしようでそればかり考えて病んできました😖

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    まだ本命のこども園一ヶ所しか見学してないので、3月あたまぐらいの空き情報見次第他の保育園も見学いこうと思っています(--;)

    まず家周辺全滅でした‥
    今週中役所いってまた色々相談しに行ってきます。
    主人の会社から書いてもらう書類?はいつ書いたらいいのか、専業主婦だと、優先順位下なのはわかるのですが役所に書類提出した順も関係あったりするのでしょうか?
    例えば、空きが数人しか入れない所に同じ専業主婦の方も出した場合、ほかにどこで比べられるのか等わけわからなくて😭💦
    無知で申し訳ないですm(_ _)m

    • 2月26日
  • s


    冬道怖いですよね😰子どもを乗せてると尚更💦冬道は私はトロトロ運転です😅w

    希望の園で空きがあれば転園できますよ!!もちろん抽選なので落とされる可能性もありますが、、、
    私も転園希望だったんですが、今の保育園の環境がよくて転園するの辞めました😂w
    本当ならひかり、玉川に入れるつもりでした!

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    あぁ!↑同じです。玉川私も考えていました(^_^;)引っ越して遠くなりましたが(--;)
    玉川もひかりも全滅でしたのでどこか桜川、勝田、その周辺しかないかなぁと悩んでいます😭💦

    本当は職場か家に近い方がいいのですが😭💦

    meさんは職場に、近い保育園とかですか?
    保育園決まってからその周辺で職場も決まれば一番いいのですが。

    小さい子供いても大丈夫な職場もそうそうないですよね(--;)

    • 2月26日
  • s

    途中入園ってのもあって次の年に入園式やりましたよ〜😊
    ただ、通ってる保育園が想像してた入園式と違ってスーツじゃなくて私服だし、子どもたちもほぼ毎日と変わらない服装だったので、やっぱり園によって入園式のやり方は違うみたいです😅

    専業主婦からっていうのなかなか厳しいですよね😢めちゃくちゃわかります😢小さい子がいて、土日祝休みで雇ってくれるとこ少ないし、面接落ちまくってめちゃくちゃ落ち込みました😭

    保育園決めてから仕事探しました!
    が、なかなか決まらずメンタルやられ、以前の職場で求人出してたのでお願いして戻りました😂
    ありがたいことに職場の理解があって
    慣らし保育の間は短時間勤務にしてもらってました!
    なのでちゃんと働きだしたのは1ヶ月後です😅

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    勉強になります😢途中入園で次の年に入園式やるんですね‼️

    土日休めるところなかなかですよね(--;)前いた職場は休みたい日は自分で代わりの人を探すシステムでしたので娘の急な熱の場合そんな余裕あるのかも不安です‥

    理解してくれる会社羨ましいです!😊そういう会社増えるといいのですが、保育園入れても3ヶ月が勝負なので頑張らないと💦

    扶養内のパートで土日休み‥不安しかないです汗

    • 2月26日
  • s

    中心部の空きないですよね😅こんなに!?と思って驚きましたよ!!!
    在職証明書はいつ書いてもらっても大丈夫だと思います!
    保育園希望の紙を市役所に一緒に出すので余裕もったほうがいいかもです☺️
    締め切り間近になると焦っちゃうので💦
    家庭環境とかですかね?近くに頼れる人がいないとか、旦那の収入とかかな?
    恐らく市役所の人の判断だけでなく、保育園側の意見も多少は反映されるかと思います。
    私、見学に行った保育園で"近くに頼れる人いないんですよね〜"って言ってました😂ウザい親ですよねww

    初めてだとわかんないことだらけですよね😌私もほんっと知らないことばっかりだったので知ってる人に聞くのが一番ですよ🥺

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    空きないですね‥ビックリしました‥💦
    実家とは昔から仲悪く頼れないし万が一頼るときは倒れるぐらいの時だけだと思います。
    義理親は実娘の子供の世話で精一杯現役で仕事両親してるので無理ですね汗
    こちらの娘が入院したときもノータッチで見舞もこない親です。実親、脳梗塞もで不自由なので頼れないですね。
    ご丁寧にありがとうございます😢
    友達は同じ状況がいなくて、ここと役所の方のみですね情報源は(^_^;)
    支援センターやさんぽぽいっても産休育休中のママさんほとんどで。
    私も見学いったらアピールしてみようかな😖
    ほんともう考えると病んできていていたので助かりました😢
    ありがとうございます😭

    • 2月26日
  • s

    玉川はきっとどちらも正社員じゃなきゃ無理ですよね😅
    あ、知り合いが市役所の空き状況では空きないけど、預け先困っててダメ元で桜川に電話で確認したら空きあるから見学どうぞ!って言われて4月入園決まりましたよ!!!
    バッタバタで準備してましたけど😂
    たぶん市役所で把握してないだけで、急遽?本当は?空きがあるところもあるかもしれないですね🤔

    家からも職場からも15分くらいです!
    でも職場が浜田なので観光通りが混んでると15分かかります😭
    なかなかちょうどいいところに保育園、仕事ないですよね😫
    車で15分ちょいならいっか!って妥協した部分もあります💦

    • 2月26日
  • s

    保育園に慣れた時期に入園式だったので泣かずにお友達と手繋いでましたよ☺️
    それはそれで可愛かったし良かったなぁっと🥰

    自分で代わり探すのは厳しそうですね😢
    ほんと急に熱出すし、、。
    子持ちだとなかなか条件に合う仕事ないですよね、、、
    ほんといろんな会社が子持ちに優しくなってほしいですね😔

    私の職場シフト制ですが、融通利くので日祝休み、GW、年末年始とお休み貰えたり、主婦や子持ちには優しいです🥺早退欠勤しても文句言われないし子持ちの方にほんっとオススメしたいくらいです🤣w

    • 2月26日
  • s

    それは頼るの厳しそうですね😭😭
    でもある意味、頼って行動するよりは自分で行動したほうがラクだし早いし、いいこともありますよね😊
    私も旦那の親も市外、仕事してるので基本一人で(時々旦那)でなんとか生活してます(´;ω;`)
    私もここで情報盗んだり、質問したりしてました🥺皆んな優しくれるので助かってます🥺
    保活ほんとに大変ですけど、頑張ってください😭💓

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    玉川、友達ではないのですが前の前にいた人が玉川に預けていましたが、旦那は社員ですが嫁は短時間パートでした。
    早い者勝ちなんですかね?(--;)
    えー。そんなこともあるんですね👀役所でなくてもダメ元で聞くのも。桜川や、勝田だと遠いのですが一応視野に入れようと思っています(^_^;)
    慣れた時期に入園の方がいい気もしますね😊
    meさんの勤め先いいですね😌
    欠員でましたら教えてほしいぐらいです汗
    その前に保育園決まらないうちはなんともですが。
    私は自分に何かあった時の事考えると怖いです💦年齢も年齢なもので😅
    ファミサポには登録しているのですがまだ一度も利用してないです。

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    私の旦那は夜勤もあるので初めて娘朝方高熱出したときは不安しかなかったです。
    頼れる人がいないとある意味強くなれるのはありますね笑
    本当ありがとうございますm(_ _)m
    貴重なお時間何度も返信ありがとうございますm(_ _)m

    • 2月26日
  • s

    下に返信してしまいました💦💦

    いえいえ、こちらこそ少しでも役に立てたなら嬉しいです😊

    • 2月26日
ぶぅママ

青森市も都会と同じで全く商いですよー😂

私も中々入れず4月入園決まりました!

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    おめでとうございます!😊
    本当ないですよね‥妥協して家から遠い所も視野にいれるか考えていました(--;)

    • 2月25日
さー

2歳から入れる幼稚園とかはどうですか?時間は保育園より短くなってしまうけど😵💦王恵幼稚園とかは2歳から行けますよ。前に聞いたときは空きありそうだったけど、今はどうだろう?

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    幼稚園、3歳からだと思っていました😖そういう所もあるんですね😢
    調べてみます❗ありがとうございます

    • 2月25日
ばけねこ

それはご愁傷さまでした😭

待機児童ゼロって、あくまで不人気園とか町外れの園を含めてですもんね😓
現状分かってないうえに保育園探しを丸投げしてきた旦那に『青森市は待機児童ゼロなんだって~』とかヘラヘラしながら言われて、ブチッと切れた記憶があります。(笑)
去年の今ごろは育休終わるのでヤバい!と思って保育園を探し、希望の条件に合うところが1つしかなかったため、落ちたらどうしようって毎日気が気じゃなかったです😫

園によっては一時預かりを利用出来るところも多く、一時預かりを利用してパートで働いてた(そして空きが出た保育園に入園出来た)友人もいます。
例えば息子の通う園では、一時預かりは毎月最大12日まで利用出来ました。
年度の途中でも保育園に空きが出ることもあるので、なんとか見つかるといいですね😊

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    今まだ1つのこども園しか、見学しておらず、家に近い所は全滅でした(--;)車で15分とか遠い場所でも視野にいれるべきか迷っています😭💦
    なるべく4月に入れたかったのですが年度途中でも空きあればいいのですが、前いた職場に戻るとはいえ、預かってくれる場所がないと1からの面接もままらないので💦

    • 2月25日
Rママ

お気持ちわかります!
うちも上の子を一歳児クラスで4月から入れたかったのですが当時専業主婦だったので急いでパートの仕事を見つけました。
幸い4月からの入園が決まりましたが入園の通知が来るまでドキドキしたのを覚えています。
青森市も待機児童ですよね。

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    保育園決まってからやはりお仕事面接受けましたか?
    保育園決まってもいないのに受けるのもなぁと思いなにも出来ない毎日にもモヤモヤで

    • 2月25日
  • Rママ

    Rママ

    私は仕事を決めてから保育園が決まりました。
    確か求職中でも優先順位下がりませんでしたっけ?
    なので仕事を決めて在職証明書を書いてもらって、保育園に書類を出しました。
    当時保育園の空きが15人募集だったので入れるかなと思いましたが、それでも一か八かでしたね。
    最悪保育園入れなかったら義母に預けるしかない感じでした。
    長々と失礼しました。

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    さすがに保育園も決まっていないのに仕事面接するのは面接先に失礼な気がします(^_^;)
    もし保育園決まらない場合断りの連絡をするわけですし。
    私は義理親は働きに出てるので育児全般頼ったことないです。
    実親は特病ありますし。
    頼れる相手いる場合ならいいのですが、家庭をもった以上、あてにしようとは思わないですね

    • 2月26日
ユーイノ

あすなろ幼稚園なら空きあると思います。外れですが、バスがありますし、比較的雑費なども安いですよ!他にはよつば保育園はどうでしょう?うちの友達が3月で転勤で辞めるので、空きが出ると思いますが…

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    ありがとうございます😣

    幼稚園はこども園もありますでしょうか?💦まだ一歳なもので
    あるのは遠い場所ばかりで(--;)本町方面や東等
    もう青森市役所のホームページで残りの空き状況わかるのですが本当悩んでいます‥

    • 2月26日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    反対側でしたか…。しんこう保育園空きなかったですか?未満児だけの保育園です、子供思いの丁寧な保育をしてますよ!中心部は職場が近い人が入るので、どうしても人気があるんですよ…あすなろは一歳から入れますが、遠すぎますね…

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    あすなろ今調べましたら遠かったです😭💦南部方面なのでなかなか‥です(--;)
    ハローワーク近くのうらまち保育園建て替えしてて綺麗なイメージです 確か埋まってました😅

    • 2月26日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    浦町もかなりの人気ですよね!おおぼしとかはどうですか?

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    おおぼし0歳と4歳だけの空きでした(--;)
    仕事したくても預け先がないうち一生仕事できないですね(^_^;)

    • 2月26日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    とりあえず希望を出して、求職中で出すしかないですよ!3歳以上なら保育士に対しての人数がかなり多くなるので、入りやすいですが…

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    そうですよね(^_^;)保育園決まってからと思っていましたが昔働いていた仕事先に出来たら復帰したいと思っていたので場所も職場に合わせたいのですがなかなかうまく行かないので、第三希望までかけるらしいので第二、第三遠い所書いてみます(^_^;)
    体調崩したりしょっちゅうだと思うので保育園向かうまで時間もかかりますが(--;)

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    転職して半年働いていた仕事先あったのですが切迫の疑いや、大きい病院に長い間私自身も入院していたので、辞めるしかなかったです(--;)いざ復帰しようと思っても頼れる場所もなく実家にも数年帰ってないです(^_^;)
    保育園の事で頭いっぱいになっていて疲れていました😭
    今週役所にいってまた相談してみます汗

    • 2月26日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    仕事を見つけてから、保育園探しだと保育園にも迷惑がかかるので、とりあえず求職中で出すしかないですね。第3希望まで書けば、年内にはどこかしらで入れると思いますけど…

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    そうですよね 求職中で出します😊何かしら空いてればいいのですが(^_^;)
    まだ本命のこども園しか見学していないので3月あたまの空き状況みてから他の保育園も見学して大丈夫でしょうか?
    家周辺全滅だったので遠い所覚悟するしかないかなとは思っています😖

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    何度も貴重なお時間返信してくださりありがとうございます😭
    保育園もここはどうですかとアドバイス嬉しかったです❗

    • 2月26日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    とりあえず市役所で相談して、すぐに見学、書類提出して手続きした方がいいですよ!4月にはほぼ埋まってしまってます。出来るだけ早い手続きをオススメします。手続きしても空きが出るまで待たされるので…1月に1度手続きをして、落ちたってことですよね?

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    明日かあさってにでも相談しに役所行ってきます。専業主婦なので優先順位が最後なので3月の16の締め切りまでに出して下さいとのことでした。
    希望している所が3月頭に空きがあるか聞いてからにしようと思っていました(--;)
    去年10月に早めの保育園見学は一ヶ所しましたが手続き初めてでどこもまだ受けてない状態です😭

    • 2月26日
s

そうなんですね😥運みたいなものもあるのかな😅?両方、正社員じゃなきゃ入れない保育園なんだなって勝手に思ってました😅(笑)

保育園との相性もありますしね、、、
いろいろ見学行ってその時にダメ元で空きないか聞くのもいいですしね😳
私の職場、常に求人募集でてるので
困ったら検討してみてください😂(笑)

ファミサポってどんなものか一度利用してみたいんですよね😥
でもなかなか使うタイミングがなく、、、

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    ハローワークに常にある感じでしょうか?接客系でしょうか?
    明日ハローワークいくので情報収集してみます!
    ダメなら裏方が希望なのですが(^_^;)

    • 2月26日
  • s

    マイナビバイト、バイトルのサイトには掲載してますが、ハローワークはないかもです💦
    接客、品出しメインです◡̈⃝

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    マイナビとかなんですね😌
    見てみます👀こちらの年齢が年齢なので引っ掛かるかもしれませんが笑

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    ↑みました

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    アイコンでもわからなかったです笑( ´∀`)
    ヒントありがとうございます!

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    わかりました(^^)

    • 2月26日
  • s

    幅広い年代のスタッフがいるので年齢は気にしなくて大丈夫ですよ😄
    わかりやすいですよね(^_^)(笑)
    なかなか仕事見つからなかったら
    是非、検討してみてくださいっ!!

    • 2月26日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    ありがとうございます!接客、品だしだけでレジもやらないといけない感じでしょうか?
    週末カップラーメン大量に買いに行ってました笑
    黙々と品だし出来そうなイメージでいいですね!仕事決まらない場合伺います‼️ご丁寧にありがとうございます😭

    • 2月26日
deleted user

うちも探してるところです。
職場から近いのが嬉しいですがなかなか無くて、車も無いし焦りまくりです。

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    こんばんは。本当ビックリするぐらいないですよね(--;)
    働きたくても預け先がない、預けるところないと働けない。悪循環‥病んできてました。
    私は明日役所に相談しに行きます。
    。さんは育休中とかですか?

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないですね゚(゚´ω`゚)゚。
    実家で母親が見てくれてます。
    今仕事してますよー

    • 2月28日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    私は実母脳梗塞なので頼れない状態で、義理母は現役仕事だわ実娘の子供の世話でいっぱいいっぱいなようでそもそも頼れるところないですね(^_^;)

    • 2月29日
キティ

ちょっと状況は違いますが、青森市も保育園空きないのは同感です😣
母の介護のため、去年秋に家から少し離れたところに空きがあったので入れました。近場は全滅だったので…💦

今年の4月からは近くに転園させたいと思っていた矢先に母が亡くなり求職中に変更となり、求職中だと第1・第2回の選考時は除外されることになり😭
第3回の3月半ばにはもう、近場の保育園はまた全滅してるだろうから、あとは近場で空きが出て転園出来るのを待つのみです…

仕事探してますが、今通ってる保育園から離れたところだと送り迎えが更に大変になるしで、なかなか仕事見つからないです😣

あとは、空きがゼロでも一時保育ならいいよ、という園もありました!
月12日と決まっていたりもしますが、ファミサポよりは安いので、一時保育預けてその範囲内で仕事してる人もいるようです!

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    こんばんは!
    私も今全滅です(^_^;)家から離れた場所しか空いてない現状です。
    しかも専業主婦なので優先順位は下、友達でシングルマザーの人でさえ第一希望駄目だったというのを聞いて、じゃあこちらは希望すら持たない方いいのかと途方にくれています(--;)
    お住まいどのへんでしょうか?
    私の家の回りは役所情報だと全滅です‥車ありますが、遠い所(車で今の時期でも20分ぐらい雪なくても)にでも一旦入れたら入れて、家の近所等万が一空きが出た場合転園?させようと思っています‥

    そもそも空きがあるのか、シングルマザーの方でさえ、なかなか決まらず半年待った等聞くと本当病んできます‥
    送り迎えかなり私も大変だと思います(--;)すぐ空きがでて転園できるといいですが、どうなるか先が見えないので‥私も一時保育も考えたのですが、家の近くは一時保育すらいっぱいいっぱいと言われました😭💦
    ファミサポ私が万が一あったときは見てくれる方一切いないので登録はしていますがまだ利用はしてないです。
    本当最近保育園の事で頭いっぱいて不眠症になったりとろくに寝れてないです(--;)

    • 2月29日
  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    私も母は健全ではないので、いずれ介護も‥となるかもしれないですし、働かないとダメな状態です。もう私は遠くてもとりあえず半年から一年は送り迎えやる気るしかないなと思っています。

    運よく近場で空きがあるといいのですが(--;)
    勝手な考えですが、保育園と保育士さんの給料もっと上げて保育士さんも増やしてほしいと本当思いました‥

    • 2月29日
  • キティ

    キティ

    ごめんなさい🙏下に返信してしまいました💦

    • 2月29日
キティ

西方面に住んでます!
新城石江あたりも次々と新築も建っているし新幹線近く転勤族の方が多いようで、子どもが多く倍率も高いようです😂
はじめてのママリさんは、どちらにお住まいですか??

シングルマザーの方はお仕事していても第1希望ダメだったのですか?💦一時保育も無理となると、そちらもだいぶ倍率高そうですね😵

やっぱり、仕事するのであればまず多少離れたところでも空きがある保育園に入れて、近場の保育園に転所希望を出しておいて空きを待つしかなさそうですね😅
ほんと、保育士さんが増えてくれると良いのですが…💦結構保育士さんも勤務の待遇面などで入れ替わり激しいようなので😣


私、一時保育もファミサポも使ったことありますが、ファミサポは病気で治りかけとかの時見てもらったりして便利でした😌
家から離れていると送り迎えほんと大変ですが、案外その保育園に馴染んでしまうと、転園するのもさみしくなってしまうこともあるかも?

でもとてもお悩みのようなので、役所など相談出来るところに相談して、あまり抱え込まないでくださいね😢

  • ( ̄ー ̄)

    ( ̄ー ̄)

    今日一件見学行ってきました(^_^;)
    やはり定員人数に対して見学の人がかなり多いとのことでした。
    もう絶望的ですよね‥認可外とがも見学するべきでしょうか‥迷っています
    今のところ皆認可なので(--;)

    主人も見学したいとのことで、私だけ単独でいった方が早めに見学の予約できるのですが、主人の日にちに合わせると役所に書類だすギリギリです(--;)16日の日に書類だしに行くパターンかもしれません(^_^;)
    本当前向きになりたいものですが、実際定員われ等聞くと一気にテンションが落ちて見学しても入れないんでしょ?ってどうしても考えてしまいます(^_^;)
    なにも考えないでひたすら見学して、もう5件予約入れてきます😭

    • 2月29日