※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらび猫
子育て・グッズ

娘が1歳になり、7時間勤務で復帰中。フルタイムに戻すと忙しくなるか不安。フルタイム勤務のママさんの1日の過ごし方や子供の睡眠時間について知りたい。

今月から娘が1歳になったので、私も仕事を復帰して、とりあえずフルタイムではなく、7時間勤務として働いてます。慣れてからフルタイムの8時間にしようかなと思っているんですが、、、
今7時間勤務の時短で働いてるだけで、朝から晩までバタバタなんですが、フルタイムに戻すってなったら、より忙しくなるのではないかと思うんですが、、、皆んなそうやって来てるんですよね?😱

朝早く子供を起こし、朝ご飯食べさせて、慌てて保育園に送り、私も仕事をして、仕事終えて、保育園に迎えに行って、晩ご飯を慌てて作り、ご飯食べさせて、風呂入れて、寝かせて〜と、してるんですが。もし、これがフルタイムに移行するとなったら、子供に影響でないのか、色々不安があるんですが、、、


子供が保育園行って、フルタイムで働くママさん達、いったいどうやって、1日を過ごしてますか?
何時頃に起こして、夜は寝かせてますか?

子供は夜最低でも10時間寝かせないとダメと言われたんですが、どうしても10時間寝かせてあげれないんですが💦

コメント

さら

朝は6時に起こして7時すぎに登園、帰宅は18時すぎです。寝るのは21時前くらいです。早く寝ても20時半とかで、10時間睡眠なんてとてもじゃないけど無理です💦
私は夕飯作りを、キットなど使って手抜きしてます。多少お金はかかりますが、どこかで手を抜かないとやってられないです😭あと、洗濯は全部夫に丸投げですし…。
それでも子供たちはなんとかなってます😃手を抜けるところはとことん手を抜いて、やればいいんです🤗‼

  • わらび猫

    わらび猫

    コメントありがとうございます😂同じ感じのスケジュールなんですね!✨やっぱり早く寝るのは難しいんですね💦どんなに早くしてもキツいですもんね💦手抜き取り入れながら頑張ります✨

    • 2月25日
室外機

以前フルタイムで働いていました。
子供は9時間程しか寝ていませんでした。いつも寝るのは9時半頃になっていました💦

  • わらび猫

    わらび猫

    コメントありがとうございます😂やっぱりそうですよね💦早寝なんて難しいですよね💦

    • 2月25日
ママリ

朝は6時半から7時に起きて、8時に家を出ます。
18時に仕事が終わり18時半頃にお迎えで帰宅は19時前です。

そこからご飯の支度で19時半にご飯、20時15分にお風呂を設定しているので沸いたら入り、20時40分くらいにお風呂終了させ、21時半には布団に入ります!

保育園ならお昼寝もしてるでしょうし、10時間なんて気にしたことありませんよ!

  • わらび猫

    わらび猫

    コメントありがとうございます😂やっぱりその様なスケジュールになるんですね!
    保育園で昼寝してるので、大丈夫ですかね😂ありがとうございます✨

    • 2月25日
ゆゆ

5時起床→自分準備
6時娘起こす→娘の準備、朝食
6時40分出発
7時登園
17時半~18時お迎え
18時前後帰宅
すぐご飯の準備
18時半~19時お風呂
その後片付けや洗濯などの家事
21時前後娘寝かしつけ
こんな感じでやってました!
今は育休中ですが
復帰したらもっとバタバタです😫

  • わらび猫

    わらび猫

    コメントありがとうございます😂
    やっぱり朝早くなりますよね💦フルタイムにするとみっちり生活が詰まってる様な気がしますね💦やっぱりフルタイム大変そうです😱教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日