1歳半の息子が発熱し、保育園に通わせていたが繰り返す症状に悩んでいます。看病方法や小児科での質問についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
質問および不安な気持ちを聞いてください。。
1歳半の息子の体調不良についてです。
経過は
先週火曜日の夜中から発熱(測ってはいませんが39度超えてそうな熱さでした)しんどいのか珍しく夜泣きし気づきました。
水曜朝は下がっており、保育園へ(4月から通っています)昼前に発熱で呼び出し
夕方には下がり、翌朝まで下がっていたので木曜日も保育園へ
夕方に午睡明けの発熱で呼び出し
金曜日には下がっていましたが、念のためお休みしました。1日発熱はなかったです。
土曜日の朝に再び8度2分発熱。小児科へ。
何も言われなかったのでただの風邪かと。
鼻水と咳があるのでお薬をいただく。
日曜日も発熱と平熱を繰り返す。
今朝また8度9分発熱…
また小児科に行く予定です。(咳がまだ出ていたら来てと言われました)
金曜日もお休みしたのに…今日も、そして念のため明日もお休みすることになりそうで…なぜこんなことになるのかと…悩んでいます。
看病しようにも子どもは動き回るし、疲れていそうなら寝かしつける、お風呂は私一人のときは身体をふくくらいにする、薬を飲ませるくらいしかできず…私の看病の仕方が悪いのでしょうか…
熱が上がり下がりあるのは小さい子どもならよくあることだとネットで見たので心配していませんが、そんなことをしらずに水曜、木曜と保育園に行かせたことを後悔しています。
どう看病したらいいでしょうか。
あと、今日、小児科さんに何を聞いたらいいでしょうか
よろしくお願いいたします。
- 0こはる0(10歳)
コメント
ちり
ママさんの看病が悪いわけでは無いと思います。不安な気持ち、先週1週間の子供の熱の変動の仕方、看病の仕方、全てそのままを先生に相談してみたら良いと思います。
早く元気に平熱に戻って欲しいですね。
K
なぜ最初に発熱した時点で体温計で図らなかったのでしょうか?
なぜ39度くらい熱があるかもと思った時点で翌朝病院に行かなかったのでしょうか?
ネットの上がり下がりは確かによくありますよ。
夜に高熱出しても朝には下がり、午後から夕方になってからまた上がり出す事もあります。
私なら最初の時点でおやすみさせて病院に行き、2、3日おやすみして様子を見ますね。
看病は、子供は熱があっても暴れたりするのはまだ一歳なので仕方ないと思います。
きちんと水分補給とお薬を飲ませて栄養のあるものを食べさせてあげて下さい(^^)
早く良くなりますように。
-
K
すいませんネットではなく、熱の上がり下がりです(*`・ω・*)ゞ
- 5月23日
-
0こはる0
回答ありがとうございますm(_ _)m
夜中だったので翌朝測ろうと思ったり、朝下がっていたので勘違いだったのかと都合のいいように考えたり、子どもの風邪や発熱のことをよく知らずに、軽率な判断をしてしまったなと思っています…
やはり私の初期の対応が不適切でしたよね…
ご指摘、ありがとうございますm(_ _)m
今後は気を付けます。また今回もなおりきるまでゆっくり休ませてあげたいと思います。- 5月23日
0こはる0
回答ありがとうございますm(_ _)m
今も息苦しいのかスーハースーハー言いながら遊んでいます💦
小児科さんに言ってみます(^^)
ありがとうございます‼
ちり
それは心配ですね。下がってる時間があるとはいえ、かなり長い間高熱が続いているので、大きい病院で検査した方が良いって事は無いですか?私の行ってる小児科では5日以上の高熱で総合病院への紹介状もらえます。一応聞いてみてはどうでしょうか
0こはる0
そうなんですね?!
風邪らしい風邪は初めてで困っていました💦
検査とか必要か、できるところを紹介してもらえるかも聞いてみます!