
体外受精で凍結胚盤胞移植、5日目の3AAか6日目の5AAどちらを戻すか悩んでいます。自身で選ぶならどちらを戻しますか?経験談や意見をお聞かせください。
お時間ある方、ご経験者の方、従事者の方いらっしゃいましたらイイネでご回答お願いします。
体外受精で凍結胚盤胞移植
5日目の3AAか6日目の5AA
どちらを戻すか悩んでいます。
ご自身でしたらどちらを戻されますか??
ご意見や、ご経験談があればコメントもいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- maaco(4歳5ヶ月, 7歳)

maaco
5日目3AA

maaco
6日目5AA

あー
5日目で廃盤胞になった受精卵を、年齢別に着床率をグラフにしたものです。
5日目の段階の目安ですが、6日目でのグレードだと、5日目廃盤胞のマイナス10%くらいと思って下さいと、クリニックの培養士さんに言われました!
5日目3AAと6日目5AAは然程変わりない着床率だと思いますよ♡
どちらにしても、クリニックの先生の判断に任せるといいと思います。
うまく行きますように✨
-
maaco
グラフまでありがとうございます!!
前回、前々回と4AA.ABでも上手くいかずとても悩んでいました😔こちら参考にさせていただきます。貴重な資料ありがとうございます✨- 2月25日

アルロ
私は5日目3AAを移植しましたが、当日の朝の融解で移植前には5AAになっていました😊🙌
ママリでも、融解することで当日大きくなったという経験談を何回か見た事があります👀
なので、6日目胚盤胞よりは5日目胚盤胞の方が着床率は上がるかな?と思うので、私だったら5日目3AAを移植します😊🙌
-
maaco
ご意見ありがとうございます。
確かに3AAの方が成長は早いということになりますよね!
今の病院は融解直後の写真は貰えるんですが、移植前はどのような状態なのか知ることができないのです😔
なので余計に気になってしまって💦
貴重なご意見ありがとうございます。- 2月25日
コメント