

Kotori
ストレスはもちろんはじめは慣れないのであるでしょうが、バイトが必須なら仕方ないです✨
ごめんよーってかんじで、多分この5日間を覚えてることはないのできっと大丈夫!と前向きに👍

みさと
多分6ヶ月なら大丈夫かと思います!^^
一歳になってからだとすこし可哀想な気もするけど!笑
私は上の子、一歳になってから預けたけど
余程嫌だったのか
無熱性痙攣起こしました😂
今は大丈夫ですが!
半年なら全然いけます!

102
いきなり知らない人に長時間よりは、その前から2時間程度預けてみて慣らしをしてみてはどうでしょう。
6ヶ月であれば心配なのはミルクの飲みかと思うので哺乳瓶慣れさえしてればいけると思います。
保育士してますが、いきなり長時間は一時預かりでもあまり受け入れしてなくて、その前に短時間をしてから時間を伸ばしてました。
急な利用だったら仕方なく受けてましたが。
コメント