※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

白米を多めに炊いて冷凍する際、ラップ以外でおすすめの容器はありますか?家族全員が80gずつ食べるので、同じ大きさの容器を揃えたいと考えています。形や大きさが揃っているタッパーを探しています。

白米を多めに炊いて冷凍してる方で、ラップ以外の方いますか?
おすすめの容器はありますか?

いつもラップを大量に消費するので、節約したいなーと思ってます。
娘も大人も80g食べてるので、そのくらいの大きさがいいです。

家にタッパーはやたらとあるんですが、形も大きさもバラバラなので、この大きさでこの量!と決まっていればわざわざ計らなくていいなと思い、同じのをたくさん買おうかと思っています☺️

コメント

のんたん

キチンとさんのご飯保存容器を使っています。サイズが3種類あり、旦那と食べる量が違う私でも使いやすいです。

容器の凹凸が良い仕事をするのか、ご飯が部分的に硬くなったりしません。あと、少なめに入れても使えますよ💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    調べたらとっても良さそうですね💓
    いつも解凍してもムラが出てしまうので😅
    検討してみます!

    • 2月25日
あやん

イオンに蓋したままレンジできるタッパー売ってます(^^)
大人はニトリのご飯用のタッパー使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    蓋したままレンジできるのいいですよね✨
    イオン見に行ってみようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ジップロックのスクリューロック473mlを使ってます!
ちょっと場所とりますが💦
8割入れたら茶碗一杯分くらいです🙌
ふたもスクリューロックでしっかり締まるのでご飯以外にも使えて便利です☺️

  • ママリ

    ママリ

    スクリューロック調べてみました✨
    しっかり閉まるし、使い勝手がよさそうですね。
    ありがとうございました☺️

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私もラップが面倒で一膳分の丸いタッパー買いました!丸型なのでチンしたあとお茶碗にすぽっと入るので楽ですよ( ¨̮⋆)
スーパーで4つセットで2~300円くらいでした!

  • ママリ

    ママリ

    お安いですね✨
    一膳分なの助かります✨
    スーパーも見てみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日