
最近赤ちゃんが泣いてもミルクをあまり飲まないことがあり、いつがミルクなのかわからずストレスを感じています。
前まではぴったり3時間だったので、泣いたらお腹が空いたんだってわかったのですが、最近間隔が空いてきたので泣いててあげても少ししか飲まない事とかもあり、ミルクで泣いてた訳ではなさそうなときがあります💦
だらだら飲ませまりしてると、いつがミルクなのかわからないのがいますごくストレスです😫
- maimama(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)

るー
私も同じ頃ありました!
私の場合、朝、昼、夜中は母乳で
お風呂上がりの時にミルクにして少しでも長く寝てくれるようにしてました!
母乳ならいくらあげてもいいので、赤ちゃんが飲まなかったら飲まないでまた欲しい時に泣くのでその時にあげてました!
後は少し外に行ったり、たくさん抱っこもしてました😁

RRmama
最近うちの子もそんな感じです!お腹すいたと思って沢山作ると飲まなくて、あんまり飲まないかなーと思って少なめに作るとすぐ足りなくて欲しがったり…。大人も沢山食べたり少なく食べたり時間通りにお腹は空かないので仕方ないですよね😱
今は3時間の時もあれば5時間空く時もありほんとに間隔がまちまちでわからないです🤣
コメント