※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃちゃん
子育て・グッズ

娘が1歳になり、おっぱいに執着が増しました。断乳の必要性は感じないけど、卒乳に希望が持てるか悩んでいます。卒乳のエピソードを教えてほしいです。

卒乳の希望を、、ください、、!

もうすぐ、1歳になる娘を育てています!
ちょうど、11ヶ月になった頃風邪を引き
食欲が落ちておっぱいに頼った数日がありました。
それをきっかけに、おっぱいの執着が増したように思います。

・夜泣きはありますが主人の協力もあり睡眠時間は確保できているため辛くはありません。
・保育園に行く予定、復職の予定もありません。
・2人目は間を空けてと考えているため予定はありません。

断乳の必要性は感じないものの周りの断乳報告やメリットなど聞けば聞くほど卒乳に希望は持てるのかなって🤣

元々おっぱいマンなお子さんをお持ちの方
それでもゆるりと卒乳できたよってエピソード、
卒乳を目指してたけどこんな風に断乳することになったよってエピソードあれば教えていただきたいです😌💛

コメント

ウサギ

1歳1ヶ月で断乳しました!
私自身1歳4ヶ月ごろ卒乳しようと思っていたのですが、乳首の白斑が全然良くならず母乳外来通いで💦 
助産師さんにも辞めちゃおう!って言われたので、その二日後に決心しそこからおっぱいバイバイだよーって言い聞かせました😫
(授乳回数は1日7回飲んでました!ちょこちょこ飲みなので回数多めでした!)

いざ断乳の日夜も辛かったですが、日中の息子のグズリや泣きの方が辛くて私も寂しさで号泣でした😭😭 
無事に断乳はできましたが、息子よりも私の方が辛かったですね😢笑
もっと余裕を持ってバイバイさせてあげれば良かったななど。。。

特に困っていないのであればとことんおっぱい飲ませてあげても良いかと思います😣💓

  • りぃちゃん

    りぃちゃん

    白斑も辛かったでしょうし、お子さんに我慢をさせることも辛かったですよね😢お疲れ様です😢けどそこで一度決めた決意を曲げることの方がお子さんにとって良くないですもんね💦私も思いがけず断乳ということになってもいいように娘との授乳期間楽しみたいなと思えました😢💕

    • 2月24日
ママ

うちは3人とも保育園行きながら、3歳前に自然卒乳しました。3人ともおっぱい大好きでしたが、徐々に回数減り、最後は気づいたら飲まなくなってましたよ😄