![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期の食器について、移し替えが必要か悩んでいます。みなさんはどうしていますか?
離乳食初期の食器について質問です。
小鉢のような食器を購入して、最初はそれに盛り付けてあげていたんですが。
最近フリージング用の小さいタッパーをいただきました。そのままレンジでチンできるものなので、小鉢に移さずにそのままあげてしまっています。
楽チンすぎて感動です。
ですが、インスタなどみるとみなさんおしゃれな食器であげていますよね。洗い物増えますよね。
それでもきちんと移し替えてあげた方がいいんでしょうか。食育的なことなのかな??
みなさん離乳食初期の食器どうしてますか??
- しおり(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![momo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo.
全然楽な方で良いと思います🙆
私は離乳食を製氷器?のような形のやつで冷凍してるので食器に移してレンジで温めていますが、楽できるなら使うべきかと!
食べることに馴れれてきた中期や後期から食器に盛り付けでも良いかと思います😋
しおり
コメントありがとうございます😊そうですよね!これから嫌でも盛り付けないといけなくなるし、楽できるときはしとなかいとですよね💦
momo.
グッドアンサーありがとうございます😣
他にも沢山家事ありますし、
お互いに楽できるときしましょうね😂✨