
コメント

にゃんたろ
9ヶ月くらいはできなかったように思います。
お座りはあまり焦らなくていいと聞きました。
本人の筋肉や骨など整えば自分で座るからと…!
本人の準備ができないまま、バンボなどで長時間座らせない方がいいそうです。
にゃんたろ
9ヶ月くらいはできなかったように思います。
お座りはあまり焦らなくていいと聞きました。
本人の筋肉や骨など整えば自分で座るからと…!
本人の準備ができないまま、バンボなどで長時間座らせない方がいいそうです。
「寝返り」に関する質問
生後3ヶ月です。写真あります。 これは寝返りの前兆ですか...?💦 首座りはまだまだですが、最近よくこの体制になってて苦しそうです。気づいたら戻すのですが、またこの体制になってます。 この状態で放っておくのは危な…
B型ベビーカーはいつから使ってますか? 今AB型のベビーカーをレンタルしており、レンタル期間が生後7ヶ月になる少し前までになっています。 レンタル期間が終わったら、B型ベビーカーに切り替えようと思っていたのです…
先日義母が息子のほっぺにチューしてました ちょっと嫌でした、、義母に言うべきですかね 旦那にはチラッとチューしてたよな、、 とは言いましたが嫌やったとは言えてません 息子が産まれるまえから仲良くしてて、 仲は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね😭
友達の子供と比べてしまって、不安になってしまいました😢
焦らすいきたいと思います!ありがとうございます。