※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡、ちゃそりん
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを吐いた後、体温は正常で異常は見当たらず、元気に泣いています。再度ミルクを与えるべきか、お腹が膨らんでいることについて心配しています。対処方法を教えてください。

お世話になってます。生後21日目の男の子ママです。いつも母乳を片方15分ずつ+ミルク80mlを飲ませ寝かせ3時間ほどで目を覚まします。今日お風呂上がりに同じく与え、欲しがるのでミルクを40ml足して寝かしたところ口から鼻から大量に吐き出しました。即座に熱を測り37.0度、他に異常も探しましたが見当たりません。吐いてすぐは泣き声が弱めな気がしましたが今は元気に泣いています。もう一度ミルク与えるべきですか?そしてお腹が膨らんでる気がするのですがこんなものですか?

コメント

n.

体赤すぎませんか?(*_*)

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    家の照明がオレンジ系なので
    そのせいかと思うのですが…
    確かに写メだと赤く見えますよね>_<

    • 5月22日
  • n.

    n.

    びっくりしました(⌒-⌒; )
    知り合いの子供は
    いつもと違う粉ミルクを与えたとたん
    全身真っ赤になって急いで病院にいくとアレルギーだったそうだったので。


    飲ませ過ぎですよ(;゜0゜)
    新生児は満腹中枢がしっかりしていないから
    与えたら与えただけのんじゃいますよ(*_*)
    3、4時間で起きるのは普通だと思います。
    たくさん飲ませたからたくさん寝るわけでも無いとも思いますし..。

    しばらく母乳のみで様子見てみてはどうですか?
    母乳がけっこうでてるかもしれないですよ!
    母乳のみは授乳回数も増えちゃうと思いますが..
    欲しがると言うか
    口が寂しいとかそういうので乳首加えて安心したいんじゃないかなー?と思います。

    • 5月23日
naaami

ミルク吐いてしまったのならしばらく様子みてください。鼻からもということですし。吐いたあとは赤ちゃんでなくとも、基本何時間かは飲んだり食べたりしないほうがいいです!また吐く可能性大なので!

  • naaami

    naaami

    上の方同様私も思いました……
    アレルギーかなんかかと思いましたが、お風呂上りだからですかね……?

    • 5月22日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    ありがとうございます!飲ませず泣かせ続けていたら寝ました!もう自信がないです…

    • 5月22日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    泣き続けていたから赤くなったのですかね?照明がオレンジ系なのでそのせいかと思いましたが…

    • 5月22日
Y❤︎

うんちは出てますか?
お腹パンパンだと思います💦
飲ませすぎかな?と思いました...

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    うんちは1日2、3回のみで
    おならをたくさんする感じです…
    やはり少ないですよね…
    このお腹パンパンなのは
    どうすればいいですか…?

    • 5月22日
  • Y❤︎

    Y❤︎


    もし、今お子さんが起きてるのなら
    お腹マッサージしてあげて
    ガス出してあげたら楽になるかもですね!
    あとミルクは少し少なめにあげたらいいと思います!
    おっぱいだけで足りてる可能性もありますよ!
    まだ自分でお腹いっぱいとか
    わからない時期なので
    あげればあげるだけ飲んで
    吐いちゃうので☺

    うんち出てるならそのうちお腹も
    小さくなると思います!!!

    • 5月23日
ショーコラ

ミルクだけで120mlなので、飲みすぎかなーと思います。
ミルクの追加はしなくていいと思います。
カエル腹になってるので、ガスやウンチがたまってるのかなーと。

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    普段の80mlは大丈夫でしょうか?
    母乳とミルクあげても寝付かないときなど、ミルク足さずにどうしたらいいでしょうか?もう自信がなくなりました…

    • 5月23日
  • ショーコラ

    ショーコラ

    ミルクは80mlから増やさなくていいと思います。
    娘は一ヶ月検診まで、一回量は搾乳+ミルクで80〜90ぐらいでした。(低体重+口が小さかった為、直接咥えれず混合でした。)
    3〜4ヶ月までは満腹中枢が出来上がらないので、こちらで量の調節をしてあげなくてはなりません。

    寝付かない時、泣き止まない時はひたすら抱っこにトントン、ウロウロですよ^_^;
    寝ずに次の授乳時間…なんて事もざらにありました。

    しばらくオムツ見るごとに綿棒浣腸してあげては??
    綿棒浣腸はクセにはならないので、毎回しても大丈夫ですよ!
    やり方はご存知ですか?

    • 5月23日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    詳しくありがとうございます😭なんだかがんばれそうです!!綿棒浣腸は大人用綿棒をほぐしベビーオイルなどたっぷりとつけ円を描くように刺激ですよね?

    • 5月23日
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

お腹いっぱいで苦しかったんじゃないですか?😓
ガスがたまっていたり😓😓

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    お腹パンパンなのにあげすぎたんですねきっと…難しすぎます…

    • 5月23日
deleted user

飲ませすぎか便が出てなくて苦しいのか、
お腹パンパンですね(>_<)。。

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    このお腹パンパンなのはどうしたらいいですか?

    • 5月23日
ymamama

母乳+ミルクは合計120飲んだってことですか?
吐いたのは飲みすぎちゃったのかもしれないですね😱
お腹ちょっと膨らんでる気がします>_<
ゲップは出ていますか?空気がたまっているときもありますよ♪

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    母乳はどれほど飲んだかわかりませんがミルクのみで120です。お腹のパンパンなのはどうしたらいいでしょうか?ゲップは飲み終わりにさせていますが足りなかったのかもしれません…

    • 5月23日
  • ymamama

    ymamama

    他の方への回答見させていただきました!
    うんちもおならも出ているのなら大丈夫かとは思いますがうなったり苦しそうにはしていませんか?
    もしそうなら綿棒浣腸してあげるといいと思います!
    まだ筋力がなくてうまくゲップが出せないとお腹パンパンになります。
    うちの子もそうでした!

    • 5月23日
り

便秘ですか?( *_* )
ミルク飲ませるのは様子見の方がいいと思います

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    1日2、3回のみです。

    • 5月23日
ゆずだいふく

その後特にかわったご様子ないですか?(>_<)
上の方が仰ってますがすごく身体が赤く見えますがいつもですか?(>_<)

ご心配であれば#8000に伺ってみては如何でしょうか?私ならかけて聞きます(>_<)
本日のこの時間も電話対応してくれるのか分かりませんが…

香織ん

ちょっと飲みすぎちゃったのかもしれませんね(^^;;
満腹中枢が未発達なので、あげたぶんだけ飲んじゃうんですよね💦
母乳も結構出てきたのかも?
わたしは吐いたら次のミルクまで少し時間あけるようにしてます。

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    乳首を口に当て口を開ければまだ満腹ではないと思っていました。未熟な母でほんとに申し訳ないです

    • 5月23日
sakusachi

飲ませすぎかと思います。
赤ちゃんは満腹中枢出来てないので、、
ゲップはわりと出てますか?ゲップが出ないならオナラはどうですか?便は1日何回出てますか?ちょっとお腹膨れすぎですので何かしら詰まってるかと思います。

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    泣きやみませんどうしたらいいでしょうか。病院行くべきですか?

    • 5月22日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    オナラはしょっちゅうしますが便は1日2、3回ほどしかしません。

    • 5月22日
  • sakusachi

    sakusachi

    うちの子もそうですがゲップが下手な場合、オナラがよく出ていれば大丈夫かと思います、便が2、3回とありますが、たっぷり出て2、3回なら大丈夫かと思います(^^)もし少しの量で2、3回だとしたら 少し溜まっているのかなと思いますので お腹マッサージしてあげると良いかもしれません(^^)

    • 5月22日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    私もいっしょに泣いてしまっています。回答ありがとうございます。おならはよくしていて便もオムツいっぱいに2、3回します。いまお腹のマッサージしながらなんですが進行形でオナラでています。泣きやまないのですがなかせとくべきなんでしょうか…

    • 5月22日
  • sakusachi

    sakusachi

    何しても泣きやみませんか?
    オムツ 熱 室温 抱っこの角度 一つでもシックリこないと泣き止まない場合ありますよ>_<
    後はママの不安が伝わって泣いてる時もあります。
    写真だと身体がかなり赤く写ってますが、実際はそんな事ないんですかね?
    口と鼻から履いてるので多少今でも気持ち悪さが残ってると思うので少し様子見て、それでも泣き止まない 泣き方がいつもと違う様なら#8000に掛けてみてください。
    でも、これはあくまで私の意見なので今すぐかけてもいいかと思います!

    • 5月22日
  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    めんぼう浣腸はしないほうがいいですか?

    • 5月22日
  • sakusachi

    sakusachi

    何度も踏ん張っていて出てこなくて苦しそうならしてあげても良いかと思います(^^)

    • 5月22日
ぴっぴ

うちも同じような感じでした。
ミルクのむのむ( ̄▽ ̄;)
多い時は吐く行為があったので
寝かせる時もちょっと横向けて(右側がいいと聞きました)寝かせてました。
ミルクは3時かあけた方が良いとか書いてありますが、母乳は欲しがる分あげて全然いいみたいですね(^-^)
私の場合、母乳の出が悪かったのですがおっぱい加えさせると安心するのか寝てくれてたので、新生児の時から添い乳して寝かせてました!

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    もう自分の授乳が正しいのか自信がなくなりました。母乳ミルクあげるのが怖いです。産んでからすぐ離れ離れで息子だけ転院したのもあり、母乳ミルク指導を受けてなく恥ずかしながら母親のくせに正しい授乳がよくわかりません。こんな母親で申し訳なくなりました

    • 5月22日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    大丈夫ですよ(^-^)
    授乳に正解なんてないです!
    その子、その子に合わせながらでいーんですよ!育児本とかは例であって絶対こうしなきゃっていうのはないです!
    だから、自分の子供のペースでいーんです!
    最初はなんで泣いてるの?とか今ミルクのんだよね?とかいろいろ悩みますが(ↂ⃙⃙⃚_ↂ⃙⃙⃚)
    1ヶ月もたてばだいぶ楽になります!体も心も子供が成長すると共に母親も成長するから余裕がでてくるのでしょうね(^-^)

    私もめちゃくちゃ退院してから悩みました。毎日不安で1人で泣いて、もう無理って思ったこと何度もありました(´;ω;`)
    ですが今はもう二人目が欲しいぐらい(笑)気持ちにも余裕があります(^-^)だから大丈夫ですよ!そんなに悩まず!自分を責めちゃダメです!皆最初は同じです(´・∀・`)♡

    あと、母乳は赤ちゃんにとって一番の栄養です(^-^)そして赤ちゃんに安心感を与えます!ほんと精神安定剤的な役目だと私は思う(笑)
    私は母乳がそんなに出なかったこともありミルクとの混合で育てましたがでるなら母乳でもいいと思います♡(^-^)泣いたら母乳の繰り返しで全然いーんですよ♪吸わせることにより出るようになるみたいですし(^-^)

    一緒に子育て頑張りましょ(´ ˘ `∗)♡
    あと、夜寝れないと思うので、赤ちゃんが昼間寝てる時は一緒に寝てください!家事なんて旦那に任せましょ!(そう簡単にいかないですが^^;)
    赤ちゃんにとってママが一番です!
    ママが倒れたら大変です、出産して間もない体大事にしてください(^-^)♡

    • 5月23日
ビックバニラ

追加の40が多くてあふれたのかな?
初めての事でビックリしますが
みんな一度は大量噴射くらい経験するので問題ないですよ。
お腹も新生児ならではのお腹ですが、ゲップが上手く出ないとオナラになってでてくるのでオナラが多ければゲップが出てませんね。

きなこもち

ちょっとミルクの量が多かったのかもしれないですね!
新生児の頃は吐くこと結構ありますよ!
お腹は触った感じパンパンですか??
ふにふに柔らかければまだ大丈夫だと思います!
便も1日2〜3回出てるなら十分だと思います!
うちの子は便秘体質なので、新生児の頃から
1〜2日に1回出れば十分な方でしたよ😄
それにゲップ出すのも下手くそでオナラばっかりです!
まだ生まれて21日。分からないことばかりだと思うけどあんまり自分を責めすぎないで下さい😭
みんな最初は小さいことでアタフタするもんだと思います!!