
帝王切開で出産しました。退院して1週間、産後2週間経ちます。入院中は…
帝王切開で出産しました。
退院して1週間、産後2週間経ちます。
上の子もいるので里帰りしていて、1ヶ月検診までお世話になる予定です。
入院中はちょうど連休もあったので、旦那が有給も取りながら上の子を見てくれていました。
普段ママっ子の娘で最初は泣いていたみたいですが、段々とパパと楽しく過ごせるようになって旦那も嬉しかったようです。
退院してからは実家にいるのですが、娘がじいじばあばに甘えっぱなしなのが旦那は寂しいようで…。
旦那も土日には実家に泊まってるのですが、私の入院中、せっかく娘と距離が縮まったのに、あまり自分のところに寄ってこないのが寂しいのかなんだか落ち込んでいます。
また、実母も娘が自分に懐いてくれてるのが嬉しくてハイテンションで相手をするので、余計に寂しい気持ちが増すようです。
「家に戻ればまたパパと遊ぶことが楽しくなるよ」「今はただただ甘やかしてくれる人の方に行くに決まってるよ」と励ましたのですが、やっぱりなんとなく落ち込んでいます。
私としては、体調もいいですし、どんどん拍車の掛かる娘のわがままっぷりもあって、少し早く家に帰ってもいいのかなとも思っています。
きっと旦那もそれを望んでいます。(聞くと「ママの体調が最優先だからどっちでもいいよ」と言います)
ただ、1週間早く戻ったからといっても平日ワンオペ育児なのは決まっているので、娘に負担がいきそうなのが不安です。
早く家に帰りたい私と帰ってきてほしい旦那、でも娘のことを思うともう少し実家にいた方が楽しく過ごせるはず。
里帰りって良し悪しですね。
ただの愚痴でした。
- ママリ
コメント