![めけちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ているが赤ちゃんが吸わない。乳首に問題あり。左乳首は切れて血が出る。母乳相談予約済み。不安。対策を教えて欲しい。
生後8日目の新米ママです。
わたしは染み出したり胸がカチカチに張ったりで母乳は出てるんですが、赤ちゃんが吸ってくれません。
産後すぐは乳首乳輪がかたくて浮腫んでたので病院にいた時に揉みほぐしを習ってから吸い付くようにはなりました。
一昨日の夜中にあげてみたら1時間吸ってくれました。その後も何回か1時間まではいきませんが、2.30分は吸ってくれていました。
昨日の夜くらいから最初は吸ってくれるんですが、何回か吸ってから泣いて吸ってくれなくなりました。
泣きすぎなのか途中から泣き声が枯れてしまっていて、かわいそうで早めにミルクに切り替えてしまっています。(両乳5分ずつくらい)
左乳首は切れて傷から血が出てしまったようです。
今週末の2週間検診で母乳の相談の予約はしてあるんですが、これから母乳を飲んでくれるかすごく不安です。
なにか対策などあったら教えて欲しいです。
母からは母乳を飲ませないと出なくなるとプレッシャーを掛けられてもうどうしたらいいか分かりません。
- めけちゃま(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1時間も吸わせなくてもいいと思います!
ミルクあげるにしても最初だけでも吸わせてれば大丈夫ですよ。
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
私は1ヶ月半くらい頭の中ががおっぱいだらけで凄くしんどい日々を送ってました💦お気持ちすごくわかります!乳腺炎にも2回なって助産院にも通いまくりました💦
でも経験して私が今思うことはそんなに焦らなくてもよかったなってことです😊!
赤ちゃんも最初は吸うのは下手くそで力も弱いですしママもまだまだわからないことだれけですし、8日目なら仕方ないと思います☺️
ただ1時間は吸わせすぎかもしれませんね😅💦赤ちゃん疲れると思います💦
わたしは飲んでも飲まなくても授乳は30分までって決めてやってましたよ😘飲まなかった時はミルクを足してげっぷ出して、、、1時間以内には授乳タイムは終えるようにしてましたよ!!じゃないと夜中とかしんどかったので。
飲まない時も多かったのでその時は自分で搾乳したりしてました!がすごく授乳の時間が苦痛でたまりませんでした、、、💦
乳首は私もよく切れていたのでのケアクリーム買って塗ってました!
-
めけちゃま
焦らなくても大丈夫と思ってもやっぱり焦ってしまってダメですね😢
それでももう少し考えたいと思います...
やっぱり1時間は吸わせすぎなんですね。
母乳は欲しがるだけあげると病院での指導だったので、離そうとしても飲んでいたのであげてしまいました。
今は5分連続でも吸ってくれなくて大丈夫なのか不安で...
しこりが出来たりで痛いので合間を縫って搾乳して飲ませてます。
とりあえずは2週間検診まではそれで様子見してもいいんですかね。
経験談聞けて少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます😌- 2月24日
-
ととと
2週間検診まで体重増えてるかと不安ですよね➰私もそうでした😅
うちの子も飲めてないと思って毎回のようにミルクたしていたら検診で1日20〜30グラム増えてればいいのに、50グラム以上増えててめちゃくちゃびっくりしました💦笑笑
吸ってくれてないって思ってても意外と吸ってくれてたりするかもです!笑- 2月24日
-
めけちゃま
あと数日がほんと長いです😢
増えるのは1日20~30グラムなんですね!
小さめで産まれたので早く大きくなって欲しくてどうしても飲ませすぎになってるかもです😥
2週間検診で色々聞いてみたいと思います!
ありがとうございます☺️- 2月25日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
わたしもそうでした〜!
お腹すいて泣いてるのに乳首咥えずイヤイヤと泣かれててこっちも泣きながらで授乳の時間が苦痛に感じたりしてました😭😭
最初こそほぼミルクで育ててましたがだんだん慣れてきてからは母乳飲んでくれました!完ミでもいいやって位の気持ちにしたら気も楽になりました😂
あ、あとうちの子は横抱きでは飲まなかったのですが縦抱きならよく飲んでました🥺🥺🥺
-
めけちゃま
吸ってくれないと授乳の時間がすごく苦痛ですよね😢
退院の時に2.3ヶ月になれば赤ちゃんも吸うのが上手くなると言われたので、それまでは吸わせる練習と考えるくらいの気持ちでいいんですかね。
出産前は完ミでもいいと思ってたんですが、せっかく母乳も出てるし張って痛いなら母乳がいいなと思ってしまって...
わたしも完ミでもいいやくらいの気持ちでいることにします!
縦抱きですか!全然やってませんでした😳
次の授乳の時にやってみますね!ありがとうございます☺️- 2月24日
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
うちも、同じぐらいのときからそんな感じでした!
哺乳瓶では飲みますか?
もうすでに哺乳瓶でミルクをあげているのでしたら、
哺乳瓶の楽さを覚えていて、それを早くくれー!って感じなのかも知れないですね。
もしくはミルクの甘さが好きとか。
私が1ヶ月検診の時に、助産師さんに相談した時はそういう感じでした。
それからも少し頑張って母乳をあげて、ミルクを足していましたが、夜な夜なギャン泣きされるのもしんどくなってきて、助産師さんのアドバイスで思い切って夜は完全ミルクにして日中は母乳とミルク…としました。
そのうち完ミになってしまいましたが、
今思えば搾乳して哺乳瓶で母乳をあげれば良かったかなぁとも思います。
なので、母乳育児にこだわりがおありでしたら、搾乳して哺乳瓶で飲んでくれそうだったらそういう手もどうでしょうか。
手間ですが😅💦
-
めけちゃま
哺乳瓶では飲んでいます。
病院では始めから混合だったので、哺乳瓶の方が楽だけどそれでも直母してからミルクは飲ませるように言われました。
わたしも今日の夜からは完ミでいいかと思ってミルクにしてみました。
完母にこだわりがある訳では無いですが、やはり張って痛いくらい出てるの吸ってくれないのは悲しくて...😢
とりあえず2週間検診までは搾乳しつつ直母の練習しながらミルクを足してみます。
ありがとうございます!- 2月24日
めけちゃま
いまは連続で5分も吸ってくれてないです。
2.3回ゴクゴクしては乳首から離れて、またくわえさせて飲ませては乳首を拒否されてを繰り返してます。
それでも大丈夫でしゃうか?
退会ユーザー
最初はそうですね、分かります😢
うまくすってくれるようになるまでは授乳が憂鬱でした…
少しずつ上手になるので頑張って少しでも吸う練習してみてください!お母さんも休憩しないとなので
しんどかったらその時はミルクにしてもいいですし☺️
めけちゃま
病院から2.3ヶ月になれば赤ちゃんも吸うのが上手くなるとは言われましたが、ほんとに上手くなってくれるのか不安です😢
それでも授乳の時は練習してみます!
ありがとうございます!
しんどい時、夜中などはミルクに頼ってあまり思いつめないようにします😥