※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーた
妊娠・出産

生理周期が不規則で、排卵検査薬を使っていない女性が、おりものの変化から排卵時期を推測しています。おりものピークの2/20あたりが排卵かどうか気になっています。

排卵の時期について質問させてください。

生理周期はバラバラでいつも28〜32日程度です。
高温期は短めで10〜12日ほどです。

排卵検査薬はまだ実施してなく病院等は行ってません。
おりもの変化は著明で、排卵近くなるとのびおりと、量が増えます。なので、そのあたりが排卵なのかな?と思いますが、それから高温期に入るまでが長めな気がして。
大体いつも低温期中にのびおりあって、ちょっとしてから(今回で言うと4日後に)高温期ってかんじです。
こんなに間隔があると、どのあたりが排卵なのかな?と悩みます🤔

私的にはおりものピークの2/20あたりが排卵なのかなと思ってますが、どう思いますか?

コメント

るん

排卵検査薬使っていないとなかなか難しいですが、
排卵日に体温下がる人、翌日下がる人。
排卵後すぐ体温上がる人。徐々に上がる人。
本当に色々いますが、

私は、排卵日にガクっと下がり、翌日スッと高温期になりました。先生からも、排卵したら体温上がるから。と言われていました。

ノビオリは、基本的排卵日1日2日前にでますが、排卵後に出ることもありました💦


なので、体温からみると私は23日が排卵だったのかな?って思います☺️

  • みーた

    みーた

    回答ありがとうございます!
    おりものの変化が自分的にはわかりやすかったのでそれを信じていましたが、おりものよりも体温の方を信じた方がいいですかね。。。
    産み分けとかしないなら、おりものから、高温期に入るまでタイミングをとればいいのだと思いますが、なんとなく女の子希望なのとあまり回数多いのは辛く、質問させていただきました🙏

    また検査薬も検討します!
    ありがとうございました☺️

    • 2月24日
  • るん

    るん

    私は体温の方が正確でしたぁ(><)
    でも、もっと確実は排卵検査薬との併用だと思うのでぜひ☺️

    ちなみにうちは女の子ですが、排卵日の朝のタイミングでした!
    一般的に女の子がいいなら2日前?とかいうみたいですが、ちがいました💦

    • 2月24日
  • みーた

    みーた

    そうですよね!次回排卵検査薬使って、私はおりものなのか体温なのかどっちがあってるのかを確認したいと思います!

    やはり産み分けは迷信みたいなもんですよね。。。50%の確率だし産み分け気にしないでまずは二人目授かれるように頑張っていきたいと思います!ありがとうございます😊💓

    • 2月25日