※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じーな
子育て・グッズ

男の子のおちんの問題について相談があります。剥いたりしなくても大丈夫と言われたが、先っちょが出てこない状況で心配。手術が必要か悩んでいます。また、おちんが小さくてつぶれることも。

男の子のおちん問題( ºωº )

もうすぐ6ヶ月です。
友達に早いうちから剥いておいたほうがいいと言われて、最初の頃は剥くようにしていましたが、助産師さんに聞いたところ、最近はそんなに剥いたりしなくても大丈夫と言われ、放置していました。

しばらくして、久しぶりにしてみようと思い剥いてみたところ…

ポケモンのマダツボミって分かりますか(´・3・`)??

あんな感じで先っちょ(マダツボミの口の部分)がきゅっとなって出てきません💧
1度無理に出してしまったようで先っちょ(皮?のほう)に血が滲んでしまいました。

これって放っておくと出てこなくなっちゃうんですかね??

なんか、あまりにも出てこないと手術しないといけないとか聞いたことがあり、少しずつでも出してあげたほうがいいのか迷っています。

あと息子のおちんもすごく小さい気がして…笑
たまにオムツでつぶれてぺっちゃんこになってるときがあります。折り畳みのコップを潰したときみたいに。笑

男の子のおちん全然分かりませんɿ(。・ɜ・)ɾ

コメント

AI

一歳になる前から毎日少しずつやってたので今は自分で剥いて洗うまでできます!

  • じーな

    じーな

    それくらいからでいいんですね😳💡

    • 2月24日
とまと

まだ生後6ヶ月ほどなら無理にしなくて大丈夫と思いますよ😃
私はそう助産師さんに言われました😊

  • じーな

    じーな

    あまりにも詰まって?たので大丈夫かなーと心配になりましたが、検診でも見てくれるし、もう少し様子見にしておきます😆

    • 2月24日
マロッシュ

マダツボミってどんなだろう?
画像検索…
すみません、吹きました😂笑
なんてわかりやすい笑
折り畳みコップも、すみません笑ってしまいました😂笑

息子は7ヶ月で小児科の先生に剥かれて、それ以来お風呂で剥いて洗ってます!
たしか放っておくと出なくなってしまったような…🤔
うちは垢が結構すごかったので剥いて良かったと思ってるのですが、賛否両論ですよね😵
うちもオムツでつぶれてぺちゃんこになってますよ😂笑

  • じーな

    じーな

    マダツボミ伝わってよかったです笑
    予防接種とか検診とかで小児科行ったときに一回先生に聞いて見てもらってみます😊👍
    こんなぺっちゃんこで将来大丈夫かなって思います( ¯∀¯ )笑

    • 2月25日
ゆー

マダツボミ笑

うちの下の子もマダツボミです😂
上の子は小さい頃から剥けたので洗ってあげていましたが、下の子はおちんも小さいし、皮の先端がギュッとなりすぎて全く下におろせません😂こんど4ヶ月検診で聞いてみようとは思っているのですが、まだ一度も洗えてあげてないので心配しています😅

  • じーな

    じーな

    マダツボミ仲間いてよかったです笑笑
    どこまで無理にしたら痛いのかとかが分からないので難しいですよね💧
    私も4ヶ月検診のときに聞けばよかったのに、すっかり忘れてました(´・3・`)

    • 2月25日
はなさお

主人がお風呂でしてくれてましす。3カ月頃から始めて1歳前にはもう大丈夫と少し放置してたらまたくっついてきてるらしいです💦
3歳の上の子は痛くてなかなかやらせてくれないらしいので少しずつでもした方が後々痛い思いしなくていいのかなと思います。

うちの下の子も小さい時はマダツボミです(笑)

  • じーな

    じーな

    剥けてきても放っておくとまたくっつくんですね😳
    友達にも、痛いって言わんうちからちょっとずつしたほうがいいよーって言われました😵
    早くマダツボミから進化したいです笑

    • 2月25日
ᓚᘏᗢ

うちはみんな自然に剥けるまで放置という家族なので放置してます!
義姉とかに聞いても自然に剥けるまで普通に洗うだけだよ〜って言うのでそれにお風呂は義父担当なので剥くとかそーゆー事はしてないですね‪w

  • じーな

    じーな

    放っておいて自然に剥けてくる子もいるんですね😊✨
    それぞれ大きさも形も違いますもんねー💡💡
    1度小児科で聞いてみます\( ^^ )/

    • 2月25日