
コメント

もえまき🐶💙
離婚はしていませんがほとんどいないようなもんです。
夜勤や仕事が忙しく喧嘩も多いので旦那とは最近一緒に出掛けてません。
なので同じ気持ちわかります。
一緒に出かけてる家族見ると、良いお父さんだなって思います。

ピピン
こどもが小さいうちは特にそう思うことなのかもしれません。
成長して幼稚園、小学校に入ればお友だち同士遊ぶのが楽しくなるし、親もだんだんと気が紛れて、周りの環境も変わり、落ちついてくると思います。
-
ままり
これから保育園なのですが、今後行事に父親が来ないのもまたなんだか切なく感じてしまう気が…😅💦 早くこの気持ちがなくなってほしいです💦
- 2月23日
-
ピピン
保育園はシングルの方も多いので、そういう行事などはうまくとりはからってくださるので、少しでも安心して下さいね。😊
- 2月23日
-
ままり
そうなのですか😳 違う保育園見学行ったら父親保護者会(自由参加)みたいなものある所もあって、ソッコー候補から外しました…笑。 でも取り計らってくれるというお話きいて行事に関してはちょっと安心しました、ありがとうございます😊
- 2月23日

マイマイ
うちは離婚してないのですが。
お母さんと2人のご家庭よく見かけますが。
もしかしたら離婚したのかもしれませんけど。お父さんが忙しい家庭もあるだろうし。そもそも、そこまで勘繰らないというか。
気にならないというか。なんとも思いません。
その日すれ違うくらいの関係ですし。
ハルさん本人は辛いとのことで周りの目は関係無いかもしれませんが。
そんな辛くなる事無いかなと思います^ ^
-
ままり
確かに離婚してなくてもお出かけできる環境になければ、親子2人でお出かけですもんね💦 私は特に周りの目は気にしてないのですが、父親がいないことを惨めに感じてしまう自分がいて…😅 はやくこの気持ちがフッ切れればいいなぁと思う今日この頃です💦
- 2月23日

めい
離婚していないのと、離婚せず仕事でいないのとは、気持ちが違うと思ってしまいます。
私は離婚して数年経ちますが、子供と二人で休日に家族連ればかりの所には出かける自信がまだありません。どのくらいで落ち着くのか、私も知りたいです。
-
ままり
出かける環境は同じでも、自分と子供への負い目みたいなものは全然違いますよね😅
私は離婚して半年、実家にいるので母と一緒に出かけることが多いです。なのでまだ多少は気持ちの面では楽なのですが、これが2人だけだったら私もなかなか出かけられないかなぁと…😞
めいさんは数年経つのにそのような思いを感じてらっしゃるのですね。すぐにどうにかできるのとじゃないし、お互いこの気持ち、本当に辛いですよね…。- 2月24日
ままり
そうなんですか😭💦 旦那さんがいるのに一緒にお出かけできないのも、寂しいものですね…😢 一緒にお出かけしてる家族見ると、「あぁ、仲良さそうだなぁ」とか思っちゃいますよね…