

あさひまま♡
あかちゃん雑誌や携帯で夏生まれ出産準備など検索すると分かり易いと思いますよ♪
部屋の温度も何度くらいに保つといいとか、Googleや雑誌で見てました!
うちの子も去年の7月出産しましたが沢山用意しましたが、
すぐ着れなくなっちゃいました(/_;)
最低限でいいと思います♡

Akimama
先日買い物に行きました(^^)
三人目ですが、3年あいたのと、二人でもう終わり‼︎としていたので何買うだっけ?状態でしたw
西松屋で、とりあえず肌着の10枚セットを買いました\(^o^)/
ガーゼ素材は、よく乾くのですが伸びが悪いので本当数枚にして、コットン100%のを多くしました‼︎
短肌着、長肌着、コンビ肌着のセットです。
あと、ガーゼは大量に使うので20枚入りの、大きさが違うものを1つずつ買いました。
肌着類は、セットでの方が安く、迷わず買えますよ♡
退院時に短肌着、長肌着、退院用のかわいい服、おくるみ(タオルで代用)くらいが必要です。
足りないなと感じたら退院してから買い足しても大丈夫です‼︎
5月と7月末に出産してますが
夏場は、短肌着に長肌着で窓を開け、小さいタオルをお腹にかけるって感じで大丈夫でした(^^)
風通しが悪かったら、遠くから首振りで扇風機をかけたり
エアコンなら温度高めにそよそよにしたりしてました。

koimo☆
私も出産前に雑誌とネットでいろいろ調べました(^-^)
うちは8月生まれですが、使ったのは短肌着とコンビ肌着を6~7枚くらいずつだったと思います。
夏場は部屋の中はその2枚で過ごしました。(夏の間はまだ月齢が低いので外出はほぼしてません)
外に出れる頃にはまた季節もサイズも変わってると思うのであまりたくさんは用意されなくてもいいと思います。
足りなければ買い足すくらいの感じでうちは対応しました☆
ちなみに、ガーゼ生地の肌着は生地が伸びず腕が通しづらかったので普通の綿100%が重宝しました(^-^)
準備も楽しいですよね♪

ちびmama
コメントありがとうございます❗(^○^)
やっぱり赤ちゃんの成長って早いからすぐきれなくなっちゃうんですね!( ´△`)
検索してみます(>_<)👍

ちびmama
コメントありがとうございます✨♥
初赤ちゃんなので楽しみすぎて
いっぱい買っちゃうところでした💦
ガーゼ生地ですね❗
あたしもみてみます❗(^○^)

あさひまま♡
必要なものはメモとってチェックしていくといいですよ♪
元気な赤ちゃん産んでくださいね\(^^)/♡

koimo☆
あれ?
念のため、、
オススメは綿の方です!
買った肌着を一度洗って初めて干した時、ちっちゃくてあまりのかわいさに洗濯物を見てニヤニヤしてたのを思い出しました(。-∀-)
ご準備しながら残りのマタニティライフ楽しんでください☆

ちびmama
コメントありがとうございます❗(^○^)⭐
メモって買い出しがんばります(ノ´∀`*)

ちびmama
コメントありがとうございます✨♥
母がガーゼ使い捨てっていってたんですけど使い捨てなんですかね?(>_<)
分かりやすく書いて頂きありがとうございます❗(^○^)
扇風機のほうが体に良さそうなので買いにいこうと思います(^-^)♥

ちびmama
まだちょっとしかみてませんがにやにやとまりませんよね(笑)(*⌒3⌒*)
いろいろとありがとうございます✨♥

Akimama
私はガーゼ、洗って何回も使ってましたよ\(^o^)/
使い捨てではもったいないです(;_;)
汚くなったり、ミルク汚れが落ちないとかになったら捨てます♡
使った後は軽く洗面所で洗ってから洗濯機に入れるなどして、長く使えるようにしてました(*`・ω・´)
ある程度大きくなったら、タオルハンカチとかでも大丈夫でしたよーヽ(´∀`)ノ

ちびmama
ガーゼの使い捨てはお金が。。。。(笑)って思いました(笑)
昔はそうだったらしく母と話が
かみあわなくてびっくりしてます(笑)
いろいろ教えて頂きありがとうございます❗\(^^)/
コメント